メインコンテンツに移動
▶︎ スマートフォン専用サイトはこちら
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立民族学博物館
Select Languages
English
العربية
简体中文
繁體中文
Francais
Pусский
Español
한국어
サイト内検索
みんぱくとは
交通のご案内
ご利用案内
お問い合わせ
研究
研究組織とスタッフ
スタッフの紹介
教員(所属別)
特別研究
生物・文化的多様性の歴史生態学―稀少動物・稀少植物の利用と保護を中心に―
フォーラム型情報ミュージアムプロジェクト
共同研究
共同研究課題一覧
研究会開催等スケジュール
文化資源プロジェクト・文化資源計画事業
文化資源プロジェクト
文化資源計画事業
日本財団助成手話言語学研究部門プロジェクト
人間文化研究機構のプロジェクト
連携研究
南アジア地域研究拠点(MINDAS)
北東アジア地域研究拠点
現代中東地域研究拠点
科学研究費助成事業による研究プロジェクト
各種助成金などによる研究プロジェクト
総研大のプロジェクト
研究会・シンポジウム・学会などのお知らせ
機関研究関連
公開共同研究会
その他の研究集会
学術講演会
若手セミナー
学会
研究出版物
国立民族学博物館研究報告
民博通信
Minpaku Anthropology Newsletter
国立民族学博物館研究年報
Senri Ethnological Studies(SES)
国立民族学博物館調査報告(SER)
国立民族学博物館研究叢書
国立民族学博物館論集(みんぱく論集)
館外での出版物
展示
地域展示・通文化展示
インフォメーション・ゾーン
特別展
企画展
巡回展
催し物のご案内
新展示フォーラム
学術講演会
研究集会
みんぱくゼミナール
みんぱくウィークエンド・サロン
研究公演
みんぱく映画会
ワークショップ等
館外での講座等
友の会講演会(友の会ホームページへ)
みんぱくミュージアムパートナーズによる催し物
本館展示場マップ
みんぱくバーチャルミュージアム
刊行物
学校・教育関係のみなさまへ
団体見学
みんぱっく
みんぱくワークシート
博学連携
遠足・校外学習 事前見学&ガイダンス
その他の催し物
こどもパンフレット[PDF]
ご利用案内
観覧料・団体見学・休館日など
施設案内
レストラン
ミュージアム・ショップ
交通のご案内
みんぱくフリーパス(友の会ホームページへ)
みんぱくで活動する団体
お問い合わせ
大学院教育
総合研究大学院大学
専攻概要
授業
学位論文
学生の研究・活動
入試情報
学生生活をおくる
特別共同利用研究員
学生交流協定に基づく単位互換(他大学院生向け)
大学生・教員のためのみんぱく活用
共同利用
民族学資料共同利用窓口
民族学研究アーカイブズ
データーベース
図書室
蔵書検索(OPAC)
図書室とは
図書室ニュース
図書室へのアクセス
開室カレンダー[PDF]
利用案内(一般)
みんぱくリポジトリ
外来研究員
特別共同利用研究員
共同研究
共同研究課題一覧
研究会開催等スケジュール
試行的プロジェクトー若手研究者による共同研究
共同研究等の公募情報
みんぱく映像民族誌
大学生・教員のためのみんぱく活用
国際連携・国際協力
研究協力協定
MINPAKU Anthropology Newsletter
博物館学コース
社会連携
月刊みんぱく
催し物のご案内
新展示フォーラム
学術講演会
研究集会
みんぱくゼミナール
みんぱくウィークエンド・サロン
研究公演
みんぱく映画会
その他の催し物
友の会講演会(友の会ホームページへ)
みんぱくミュージアムパートナーズによる催し物
みんぱくギャラリー
刊行物
コラム
映像・音響コレクション
あなたの街のみんぱく
研究スタッフ紹介
研修事業
学校・教育関係のみなさまへ
団体見学
みんぱっく
みんぱくワークシート
博学連携
遠足・校外学習 事前見学&ガイダンス
その他の催し物
こどもパンフレット[PDF]
キッズみんぱく
みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)
友の会と千里文化財団
友の会
みんぱくフリーパス(友の会ホームページへ)
キャンパスメンバーズ(友の会ホームページへ)
ニュース
2018.04.20
みんぱくシャトルバス運休日のご案内 ★4月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日・祝)、30日(月・振休)★
2018.04.20
「館員の刊行物」情報を更新しました。
2018.04.19
外国人研究員の募集について掲載しました。★応募締切:2018年5月7日★
2018.04.19
みんぱくに「トラりん」がやって来る!★4月28日(土)★
2018.04.14
旅・いろいろ地球人「パレオアジア文化史(2)石器文化の境界線」を掲載しました。
2018.04.06
2015年12月5日、6日に 開催した、研究公演「息づく仮面―バリ島の仮面舞踊劇トペンと音楽」の解説資料を掲載しました。
2018.04.04
国立民族学博物館 開館40周年記念企画展 アイヌ工芸品展「現れよ。森羅の生命― 木彫家 藤戸竹喜の世界」が「2017年 美連協奨励賞(美術館表彰)」を受賞しました。
2018.04.03
みんぱく映像民族誌 第26集~第29集を追加いたしました。
2018.03.01
みんぱくシャトルバス運行のご案内★期間:2018年3月8日~5月29日★
2017.04.03
小・中学生の観覧無料化について
イベント
イベント一覧
2018.05.19
シンポジウム「デジタル写真データベースが拓く学術活動の未来―蓄積された画像資料をいかに活用するのか―」
2018.03.08-05.29
開館40周年記念特別展「太陽の塔からみんぱくへ― 70年万博収集資料」〔会期:2018年3月8日~5月29日〕
2018.04.21
第479回みんぱくゼミナール「EEMという『運動』」
2018.04.22
第510回 ウィークエンド・サロン「インド・中近東収集から時代を読む」
2018.04.23-05.29
特別展「太陽の塔からみんぱくへ― 70年万博収集資料」視覚障がい者向け展示案内★申込受付中
2018.04.28
あつまれ!みんぱく資料調査収集団――EEM収集ミッションに迫る!
2018.04.29
第511回 ウィークエンド・サロン「1960年代末のメキシコとコロンビア――EEM中南米の旅む」
2018.05.06
第512回 ウィークエンド・サロン「専門家が専門外に手を伸ばすとき――アフガニスタンから来た偶像」
2018.05.13
第513回 ウィークエンド・サロン「1960年代のアフリカ」
2018.05.19
第480回みんぱくゼミナール「聖都エルサレム」
2018.05.20
第514回 ウィークエンド・サロン「自由への渇望と抑圧――1960年代の東ヨーロッパ」
2018.05.27
第515回 ウィークエンド・サロン「失われつつあるものを、かき集めた――日本資料の紹介」
2018.06.16
第481回みんぱくゼミナール「データベースのはしご」
2018.06.17
音楽の祭日2018 in みんぱく(2018.6.17開催)
2018.06.21-09.18
企画展「アーミッシュ・キルトを訪ねて―そこに暮らし、そして世界に生きる人びと」〔会期:2018年6月21日~9月18日〕
2018.07.21
第482回みんぱくゼミナール「アーミッシュ・キルトを巡る旅―いくつもの人生物語へ」
2018.08.18
第483回みんぱくゼミナール「毛沢東バッジの過去と現在」
2018.09.15
第484回みんぱくゼミナール「特別展「工芸継承」からのメッセージ」
2018.04.20
平成30年度地域文化学専攻・比較文化学専攻 授業科目一覧とシラバスについて
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3ヶ月先まで見る
休館日
【開館時間】
10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】
・毎週水曜日
※水曜日が祝日の場合は翌日が休館日
・年末年始(12月28日~1月4日)