国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

みんぱくのオタカラ

今月の見てみんサイト  2003年3月7日刊行
山中由里子

**サイトによって、プログラムのインストールを尋ねるダイアログが開くことがあります。編集部は、こうしたプログラムの安全性について保証するものではありません。インストールは、皆さんご自身の責任において行っていただくようにお願いいたします。m(_ _)m

● 続・美少女戦士比較考

ご好評(?)につき、「世界にはばたく美少女戦士」続編である。
その後さらに、ネット上で見つけたサーラームーンサイトの作成者たちにメールを送りまくって、「月にかわっておしおきよ!」の各国語ヴァージョンを調べた。世界のセーラームーンファンは非常に親切で、問合せ先のほとんどの人が、見ず知らずの日本人から届いた突拍子もない質問に喜んで答えてくれた。

「月にかわって、感謝!」

※まず、オランダ語 <http://www.sailormoon.nl.nu/>は、ドイツ語に非常に近い。
"In de naam van de maan zal ik je bestraffen."
(月の名において、お前を懲らしめてやる。)

アルゼンチンのダニエル君 <http://earthlord.mangaml.com/index2.html>によると、スペイン語のものは、メキシコで作られているラテン・アメリカ版とスペイン版があるらしいが、いずれにおいても、
"Te castigare en el nombre de la Luna!"(意味同上)

Csordiさん <http://www.fortunecity.com/lavendar/mockingbird/53/main.htm>が教えてくれたハンガリア語版では、
"A hold neveben, megbuntetlek!"(意味同上)

トルコ語は、SOS Turkey <http://sostr.cjb.net/>のAlpin君によると、
"Ayin gucu adina, seni cezalandiracagim"
(月のパワーの名において、お前を懲らしめてやる。)

セーラームーン・マレーシア <http://asia.geocities.com/ahguong/index.html>のAh Guongさんは、マレー語版と広東語版の両方を教えてくれた。
マレー語:"Dengan nama bulan, saya akan menghukummu!"
(月の名において、お前を懲らしめてやる。)
広東語:「替月行道、警惡懲奸!」
"Tai yut hang dou, ging ngok cing gan!"
2節目の2番目、3番目の漢字は表示できないので、最も近いと思われる惡と懲に置き換えたが、原文は<http://asia.geocities.com/ahguong/cantonese.gif>で見ることができる。

さらに、世界各地で調査をする民博の同僚たちからも情報を得た。Oさんによると、ウズベキスタンでもロシア語セーラームーンが子供たちの間で大人気であるという。ベトナムで調査中のKさんは、放映はされていないが、漫画は売っているとの情報を送ってきてくれた。インドの専門家にもきいて、Yahoo Indiaでも検索してみたが、どうもインドには伝播していないようである。映画産業が充実しているインドは、日本のアニメをそれほど必要としていないのであろうか?

最後に、ファンにとっては後味が悪くなるかもしれないが、アンチ・セーラームーンサイトをいくつか紹介する。

自称、元"Moon-a-holic"のアメリカの高校生によるサイト。セーラームーン中毒テスト、解消方法など。
Sailor Spork's Sailor Moon Obsession Page<http://sailorspork.8m.com/>

セーラームーンを正統アニメと認めない、熱烈日本アニメファンによるサイト。何をもって正統アニメとするのかよくわからないが、彼らにとっては良きアニメと悪しきアニメがあるようだ。
Sane People against Sailor Moon (SPASM)
<http://www.geocities.com/Broadway/Alley/2351/spasm.html>
Hell on TV: The Sailor Moon story
<http://www.usinternet.com/users/kyledrake/sm/indexmain.html>

Yuriko.Y