国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

みんぱくのオタカラ

ネパールのビーズ“ジー”  2012年6月22日刊行
南真木人

チベット語およびネパール語で、ジー(dzi)。これは乳白色のメノウに加工を施して部分的に褐色に染め、色づけされていないところが文様として残る宝石のことである。ネパールのチベット系の人びとは、これをビーズにして首にかけ、魔除けや邪視除けとして用いたり、幸運をもたらすものとして珍重したりしてきた。文様は「目」と呼ばれる円や線などからなり、目の数が多いほど価値が高いとされる。

ネパールの人びとの多くは、ジーは文様のある自然石を研磨したものだと信じている。無理もない。ジーを作るローカルな技術は消失しており、誰も加工の現場を見たことがないのだ。となると、ジーは古物として流通しているほかない。

ところが、いつ頃からかは定かでないが、工業製品のジーが出回りはじめた。台湾や中国で、このジーが「(西蔵)天珠(てんじゅ)」と呼ばれるパワー・ストーンとして注目され、生産されるようになったためだ。今日では、1個数10万円もする古物ジーのマーケットに、数千円に過ぎない工業製品のジーが混ざりあっている。だが、私にはいずれも人造である新旧のジーを見分ける自信はない。

さて、みんぱくが所蔵する2つのジーは、1958年に「西北ネパール学術探検隊」(隊長 川喜田二郎)によってネパールのドルパ郡で収集されたことが分かっている。つまりこれは半世紀前の資料であり、工業製品のジーが登場する以前のものである可能性が高い。その超自然的パワーのほどはさておき、みんぱく所蔵のジーは間違いなく「みんぱくのオタカラ」の1つに数えられよう。

南真木人(文化資源研究センター准教授)

◆今月の「オタカラ」
【左】標本番号:H0029678/資料名:首飾り(飾りのみ)
【右】標本番号:H0029143/資料名:首飾り

[img]

◆関連ページ
使用状況を示す写真は「ネパール写真データベース」から見ることができます。
「ネパール写真データベース」はこちら