国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

モノめずらしいくらし(9) ─ モノからゴミへ ─

異文化を学ぶ

携帯、バッグ、時計、刃物。人が愛着をもつモノはいろいろある。人間はモノに囲まれながら生きる。というより、モノと共に記憶を作り、年を経ながら生きていく。モノと共に作った記憶が、各自のモノ語りになるわけだ。

初めてアフリカに行ったのは25年前。アフリカで驚いたことはたくさんあるが、その一つがゴミの少ないこと。割りばしていどの木片があれば、器用に組み合わせて鳥を撃つパチンコを作る。残量の少ない電池だって、かれらのよりはましだ。電気がなくなっても、外側の鉛は錘(おもり)になる。

ご多分に漏れずグローバル化の結果、アフリカの片田舎でもゴミがあふれるようになっている。ゴミとはモノの死がいのことだとするなら、現代の私たちはモノ語りの死を生きているのだろうか。

国立民族学博物館 竹沢尚一郎

毎日新聞夕刊(2005年9月28日)に掲載