国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

終了した科学研究費助成事業による研究プロジェクト

新学術領域研究(研究領域提案型)

特定領域研究

国際共同研究強化

基盤研究(S)

基盤研究(A)

基盤研究(B)

基盤研究(C)

挑戦的萌芽研究

萌芽研究

若手研究

若手研究(A)

若手研究(B)

研究活動スタート支援

若手研究(スタートアップ)

特別研究員奨励費

外国人特別研究員奨励費

研究成果公開促進費(学術図書)

研究成果公開促進費(データベース)

研究成果公開促進費(ひらめき☆ときめきサイエンス)

共同研究

  • 西尾哲夫:アラブ遊牧民の移動と環境適応メカニズムの研究――「水」が創る文化と社会(1995-1997)
  • 吉田憲司:「近代」の民族学的再検証――19世紀以降の民族誌写真の分析から(1995-1997)
  • 杉田繁治:東アジアにおける18世紀刑事判例のコンピューター民族学的研究――中国、日本、韓国、ヴェトナムの比較(1995-1996)
  • 塚田誠之:多民族国家・中国における民族関係についての総合的研究(1994-1996)

国際学術研究

  • 大津留智恵子:アメリカ外交の要因としての民主主義(1997-1998)
  • 杉田繁治:東アジアにおける18世紀刑事判例のコンピューター民族学的研究――中国・日本・韓国・ヴェトナムの比較(1997-1998)
  • 長野泰彦:チベット文化域におけるポン教文化の研究(1996-1998)
  • 松山利夫:現代の諸都市における先住民社会の文化人類学的研究(1996-1997)
  • 江口一久:西アフリカ・多民族社会における共生原理の民族学的研究(1996-1997)
  • 松原正毅:モンゴルにおける民族形成の歴史民族学的研究(1995-1997)
  • 和田正平:アフリカにおける民族芸術の文化人類学的研究――その伝統的形態と現代的展開(1995-1997)
  • 庄司博史:ヨーロッパ周縁地域における民族意識の覚醒と再編(1995-1997)
  • 小山修三:オーストラリア・アボリジニ社会における知識・情報・価値の文化人類学的研究――先住民土地権の制度化に伴う伝承体系の再編成(1995-1997)
  • 石毛直道:地域研究機関のネットワーク構築に関する調査研究(1995-1997)

学術調査

  • 中牧弘允:会社文化の総合的研究(1995-1996)
  • 山本紀夫:ネパールヒマラヤにおける草地・森林利用の動態に関する民族学的研究(1994-1996)
  • 秋道智彌:東南アジアの海域世界における環境利用とその現代的変容の研究(1994-1996)
  • 田村克己:変動する東南アジアにおける社会論理の人類学的研究(1994-1996)
  • 松原正毅:わが国における地域研究の現状に関する調査研究(1994-1996)

重点領域研究

  • 久保正敏:オーストラリア・アボリジニ絵画データベースの構築と応用(1997)
  • 小山修三:三内丸山遺跡データベースと生活復元シミュレーション(1997)
  • 小長谷有紀:マルチメディア民族誌の研究(1996-1997)

一般学術図書

  • 江口一久:北部カメルーン・フルベ族の民間説話集Ⅱ バーバ・ザンドウの昔話(1996)