国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

民博通信

『民博通信』は、本館において現在計画中、および進行中の研究について、その学術的な特色、独創的な点、期待される成果などを、研究者を中心に広く発信するのが目的です。使用言語は、日本語です。年4回発行。

お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。

2001 No.93

民博通信
2001年7月23日発行

バックナンバー

目次

巻頭のことば
みんぱく展示場での表記言語について
庄司博史
退官講演
文化の混淆・構築・脱構築─スペイン、メキシコ、アメリカ合衆国のフィールドに観る文化と個人
黒田悦子
評論・随想
大林先生のこと
横山廣子
大林学のなかの文化クラスター
秋道智彌
魅力ある博物館をめざして─たばこと塩の博物館の歩みとこれから
榊玲子
新しい文化施設の試み─徳島県文化の森総合公園
天羽利夫
ひと
ビクター・シュニレルマンさん
岸上伸啓
王向華さん
中牧弘允
ほん
ヨーゼフ・クライナー著
『阿蘇に見た日本─ヨーロッパの日本研究とヴィーン大学阿蘇調査』
小山修三
展示・公演
特別展示「進化する映像」その二
大森康宏
企画展「大正昭和くらしの博物誌─民族学の父・渋沢敬三とアチック・ミューゼアム」
近藤雅樹
特別研究メモ
重点研究プロジェクト「トランス・ボーダー・コンフリクト」平成12年度シンポジウム
「紛争の海─北と南の水産資源とその管理をめぐって」

秋道智彌
重点研究プロジェクト「人類学的歴史像の構築」平成12年度シンポジウム
『東アジア・北太平洋地域の狩猟採集文化研究の新たなパースペクティブ

佐々木史郎
共同研究メモ
新生殖技術時代の人類学
上杉富之
各個研究メモ
根栽農耕二類型論の試み
吉田集而
バリ研究との関わり
永渕康之
多元的歴史叙述をめざして
加藤博
紀行・たより
カレンの民族舞踊コンテスト
加藤昌彦
資料と情報
セネガルのガラス絵「スウエール」
三島禎子
ある女性の暮らしと生活の品々─故大村しげ氏の寄贈資料の収集と整理を巡って
笹原亮二
館員の刊行物

No.92 All No.94

お問い合わせは、国立民族学博物館 編集室まで。
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
Fax: 06-6878-7503
email: editorial★minpaku.ac.jp
★を@に置き換えて送信ください。