国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった文化人類学・民族学の研究所です。

国立民族学博物館研究報告 1991 16巻4号

目 次
マダガスカルの民族移動と言語形成
―民俗語彙・植物名称の意味的変遷から―
崎山 理
715
紀年銘唐箕の形態分類
近藤雅樹
763
モロコシの多様化選択と品種の生成
―エチオピア西南部におけるクシ系農牧民エルボレの事例から―
宮脇幸生
843
彙 報
 
871
国立民族学博物館研究報告16巻総目次
 
877
国立民族学博物館研究報告寄稿要項
 
878
国立民族学博物館研究報告執筆要領
 
879


BULLETIN OF THE NATIONAL MUSEUM OF ETHNOLOGY Vol. 16 No. 4 1991

SAKIYAMA, Osamu
Migrations to Madagascar and Formation of the Language of Madagascar: A Comparative Study on the Folk-Vocabularies and Plant Names
715
KONDO, Masaki
Typological Classification of Winnowing Machines Inscribed with the Date of Production
763
MIYAWAKI, Yukio
Diversified Selection of Sorghum bicolor and Development of Indigenous Varieties: A Case from the Erbore in Southwestern Ethiopia
843


 

マダガスカルの民族移動と言語形成
―民俗語彙・植物名称の意味的変遷から―
崎山 理*
Migrations to Madagascar and Formation of the Language of Madagascar:
A Comparative Study on the Folk-Vocabularies and Plant Names
Osamu SAKIYAMA
 
*国立民族学博物館第5研究部
Key Words:Austronesian, Barito isolects, Javanicism, Sanscrit, Swahili
キーワード:オーストロネシア語族,バリト諸語,ジャワ語法,サンスクリット語,スワヒリ語

はじめに
Ⅰ.マダガスカルとインドネシアの文化の類似性
Ⅱ.オーストロネシア語族におけるマダガスカルの言語の位置
Ⅲ.メリナ語とカリマンタンの諸言語との関係
Ⅳ. サンスクリット語借用語―とくに暦法の導入―
Ⅴ.マダガスカル移民の新環境への適応
Ⅵ.稲作の歴史―稲作の開始と牧畜の導入―
第1期 南部カリマンタン(スラウェシ)前期
第2期 南部カリマンタン後期
第3期 東アフリカ期
第4期 ジャワ(スマトラ)期
Ⅶ.植物名称の維持と変遷
Ⅷ.マダガスカル語の形成
1.語彙,2.文法(接辞法)
おわりに

 

紀年銘唐箕の形態分類
近藤 雅樹*
Typological Classification of Winnowing Machines Inscribed with the Date of Production
Masaki KONDO
 
*国立民族学博物館第1研究部
Key Words:Japan, material culture, agricultural implement, winnowing machine, Kyoya family
キーワード:日本,物質文化,農具,唐箕,京屋
1.従来の形態分類指標の欠陥
2.新たな形態分類指標の作成
3.地域的傾向
4.まとめ
補足 唐箕製造人について
紀年銘唐箕一覧



モロコシの多様化選択と品種の生成
―エチオピア西南部におけるクシ系農牧民エルボレの事例から―
宮脇 幸生*
Diversified Selection of Sorghum bicolor and Development of Indigenous Varieties:
A Case from the Erbore in Southwestern Ethiopia
Yukio MIYAWAKI
 
*大阪府立大学,国立民族学博物館共同研究員
Key Words:Ethiopia, Erbore, sorghum, indigenous, varieties, diversified selection
キーワード:エチオピア,エルボレ,モロコシ,在来品種,多様化選択
はじめに
エチオピアのモロコシ
調査地域
1.地形・気候・植生
2.言語・社会
3.生業
エルボレのモロコシ栽培
1.モロコシの利用法
(1) 食用
(2) 儀礼用
(3) その他
2.モロコシの栽培
3.モロコシの品種名と知識の社会的配分
(1) 想起された品種
(2) 品種に関する知識の社会的な配分
(3) 実際に栽培されている品種
4.品種を弁別する基準
品種多様化のダイナミズム
1.品種の多様化と系統維持のメカニズム
(1) 在来種
(2) 外部からの新品種の導入
(3) 新品種の創出
2.認知選択と実用選択
3.実用選択の意味
結語