Select Language

Visiting Researchers and Special Visiting Researchers

* Visiting Researchers and Special Visiting Researchers for the 2025 fiscal year * (as of 1 Apr 2025)

Special Visiting Researchers

氏名 研究部/研究部門 期間 研究課題
KITAHARA Jirota mokottunas 北海道大学アイヌ・先住民研究センター・教授
人類文明誌研究部・特別客員教員
R5.4.1~ アイヌ文化と隣接する諸文化の連続性・差異性
DARTHREIDER a.k.a. Rei Wordup 吉田正樹事務所・ラッパー・作家・評論家・映画監督
人類文明誌研究部・特別客員教員
R6.4.1~ 辺境・日本におけるヒップホップの特殊性と普遍性に関する研究
NAWATA Hiroshi 京都大学大学院人間・環境学研究科附属学術越境センター・教授
グローバル現象研究部・特別客員教員
R6.4.1~ 片倉もとこのサウジアラビア関連資料の研究
SAKURA Osamu 東京大学大学院情報学環・教授
グローバル現象研究部・特別客員教員
R6.7.1~ テクノアニミズムの理論的検討およびその科学技術社会論的展望
DOI Huyuki 天理大学国際学部・講師
人類基礎理論研究部・特別客員教員
R6.10-R9.3.31 日本人によるオセアニアコレクションの形成とモノの来歴――東大資料とみんぱくコレクションを中心に
INOUE Toshiaki 城西国際大学国際人文学部・教授
人類文明誌研究部・特別客員教員
R6.10-R9.3.31 国立民族学博物館所蔵の北方デネー(北方アサバスカン)関連資料の活用に関する研究
NAKAO Katsumi 桜美林大学リベラルアーツ学群・教授
人類文明誌研究部・特別客員教員
R6.10-R9.3.31 民博アーカイブに基づく人類学史研究
SAKURAMA Mizuki 中央学院大学現代教養学部・専任講師
人類文明誌研究部・特別客員教員
R6.10-R9.3.31 非欧米圏ポピュラー音楽の実践に見る新たな文化動態
TSUMURA Fumihiko 名城大学外国語学部・教授
グローバル現象研究部・特別客員教員
R6.10-R9.3.31 呪術的偶然性と共同性の人類学的研究
NAKAO Seiji 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科・准教授
グローバル現象研究部・特別客員教員
R5.10-R8.3.31 アフリカの人びとはいかに「アフリカ史」を語ってきたか ――アフリカのローカルな歴史からみた「アフリカ史学史」
IWATANI Hirofumi 姫路獨協大学人間社会学群・講師
グローバル現象研究部・特別客員教員
R5.10.1-R8.3.31 フォト・エスノグラフィーの実践に関する方法論の検討