客員教員・特別客員教員
※2023年度に受入れた客員教員・特別客員教員※(2023年4月1日現在)
特別客員教員
氏名 | 研究部/研究部門 | 期間 | 研究課題 |
植村幸生 | 東京藝術大学音楽学部・教授 人類基礎理論研究部・特別客員教員 |
R3.10.1~R6.3.31 | 民博所蔵東洋音楽学会資料に基づく日本民俗音楽の再構成と再活性化 |
北原モコットゥナㇱ | 北海道大学アイヌ・先住民研究センタ・准教授 人類文明誌研究部・特別客員教員 |
R5.4.1~ | アイヌ文化と隣接する諸文化の連続性・差異性 |
片岡樹 | 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・教授 人類文明誌研究部・特別客員教員 |
R2.10.1~R6.3.31 | 海外フィールド経験のフィードバックによる新たな人類学的日本文化研究の試み |
白井千晶 | 静岡大学人文社会科学部・教授 グローバル現象研究部・特別客員教員 |
R3.10.1~R6.3.31 | 現代アジアにおける生殖テクノロジーと養育:ジェンダーとリプロダクションの学際的比較研究 |
山内由理子 | 東京外国語大学総合国際学研究院・准教授 グローバル現象研究部・特別客員教員 |
R4.10.1-R6.3.31 | ミックスをめぐる帰属と差異化の比較民族誌――オセアニアの先住民を中心に |
落合雪野 | 龍谷大学農学部・教授 学術資源研究開発センター・特別客員教員 |
R4.10.1~R6.3.31 | 国立民族学博物館所蔵木製品標本資料にもとづく森林資源利用史の研究――桶と樽に着目して |
山口未花子 | 北海道大学文学研究院・准教授 学術資源研究開発センター・特別客員教員 |
R4.10.1-R6.3.31 | ミックスをめぐる帰属と差異化の比較民族誌――オセアニアの先住民を中心に |
土井清美 | 二松学舎大学文学部・准教授 学術資源研究開発センター・特別客員教員 |
R5.4.1~R6.3.31 | 観光における不確実性の再定位 |