Select Language

小学校むけ体験型見学プログラム「わくわく体験 in みんぱく」

みんぱくで異文化体験してみませんか?


みんぱくには、ボランティア団体の「みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)」が実施している体験型見学プログラム「わくわく体験 in みんぱく」があります。(無料)

実施場所 国立民族学博物館 本館展示場など
対象 小学校、支援学校
ねらい
  • 体験を通じて各国・地域の文化(異文化)への扉を開く。
  • 多文化共生を学ぶきっかけとする。
  • 博物館見学を有意義で楽しいものにする。
種類 体験型見学プログラムは4種類あります。「A.朝鮮半島の文化」「B.モンゴル」「C.中南米」「D.東南アジア」の4種類のプログラムから1つを選択してもらいます。

プログラムの概要

  • 「導入」+「4つのセクション(展示場見学、絵本とおはなしを必須とし、その他選択の2セクション)」+「まとめ」を体験します。
  • 「4つのセクション」では児童を4グループに分け、グループごとに各セクションを順にまわります。
  • 1セクションの所要時間は20分です。移動時間を含めて、合計の所要時間は約2時間30分です。
プログラム

プログラムの種類(A、B、C、Dの4種類から1つを選択してもらいます。)


A.朝鮮半島の文化 B.モンゴル C.中南米 D.東南アジア
導入
展示場見学
絵本とおはなし
選択セクション
(3つの体験から2つを選択)
選択セクション
(3つの体験から2つを選択)
選択セクション
(4つの体験から2つを選択)
選択セクション
(3つの体験から2つを選択)
  • 楽器体験
    チャンゴ、プクなど
  • 衣装体験
    チマチョゴリ、パジチョゴリ
  • 生活体験
    ハングル
  • 楽器体験
    馬頭琴
  • 生活体験
    模擬牛糞拾い
  • 遊び体験
    シャガイ
  • 楽器体験
    ボンボ、ギロなど
  • 生活体験
    糸紡ぎ
  • 遊び体験①
    中南米原産食べ物カルタ
  • 遊び体験②
    あやとり
  • 楽器体験
    アンクルン
  • 衣装体験
    ロンジー
  • 遊び体験
    仮面をかこう
まとめ

展示場見学

絵本とおはなし

モンゴル選択セクション(楽器体験)

プログラムの詳細

A、B、C、Dの4種類から1つを選択してもらいます。

A.朝鮮半島の文化
導入 伝統的文化の展示が多いので、現在との関係を絵本「ソリちゃんのチュソク」を読んで、見学世界へと案内します。
楽器演奏を聴きます。
展示場見学 ワークシート、アクティビティカードを参考に見学します。
絵本とおはなし 絵本の読み聞かせ、民話の語りを聞きます。
選択セクション
(3つの体験から2つを選択)
まとめ 見学、体験したことを忘れないうちにまとめます。(まとめ学習シートを用意します。)

楽器体験(チャングなど)

衣装体験(チマチョゴリ、パジチョゴリ)

生活体験(ハングル表示の「大阪」)

 

B.モンゴル
導入 モンゴルの草原と都会の生活、こどもたちの様子、食べ物などをスライドにて紹介します。
楽器演奏を聴きます。
展示場見学 ワークシート、アクティビティカードを参考に見学します。
絵本とおはなし 絵本の読み聞かせ、民話の語りを聞きます。
選択セクション
(3つの体験から2つを選択)
  • 楽器体験
    馬頭琴を体験します。
  • 生活体験
    模擬牛糞拾い:遊牧民は貴重な燃料となる牛糞を熊手ですくい、背負ったかごにいれて集めます。これらを模擬道具で体験します。
  • 遊び体験
    シャガイ(羊のくるぶしの骨)を使って、簡単な遊び(すごろくやおはじき等)を楽しみます。
まとめ 見学、体験したことを忘れないうちにまとめます。(まとめ学習シートを用意します。)

楽器体験(馬頭琴)

生活体験(模擬牛糞拾い)

遊び体験(シャガイですごろく)

 

C.中南米
導入 中南米の国々と地域の地理を、スライドにて紹介します。
楽器演奏を聴きます。
展示場見学 ワークシート、アクティビティカードを参考に見学します。
絵本とおはなし 絵本の読み聞かせ、民話の語りを聞きます。
選択セクション
(4つの体験から2つを選択)
  • 楽器体験
    ボンボ、ギロ、チャフチャ、マトラカ等を体験します。
  • 生活体験
    糸紡ぎ:羊毛を撚って糸を作る基本を体験します。
  • 遊び体験①
    中南米原産食べ物カルタ:カルタで遊びながら、中南米から世界に広がった食べ物を身近なものにします。
  • 遊び体験②
    あやとり:ペルーとガイアナの簡単なあやとり3種を体験します。
まとめ 見学、体験したことを忘れないうちにまとめます。(まとめ学習シートを用意します。)

楽器体験(ギロなど)

生活体験(糸紡ぎ)

遊び体験①(中南米原産食べ物カルタ)

 

D.東南アジア
導入 東南アジアの国々と地域の地理・食べ物などを、スライドにて紹介します。
楽器演奏を聴きます。
展示場見学 ワークシート、アクティビティカードを参考に見学します。
絵本とおはなし 絵本の読み聞かせ、民話の語りを聞きます。
選択セクション
(3つの体験から2つを選択)
  • 楽器体験
    アンクルンを体験します。
  • 衣装体験
    ミャンマーの筒型衣装(ロンジー)を全員着用します。写真撮影も可能です。
  • 遊び体験
    仮面をかこう:東南アジアでは、仮面舞踊劇を日常的に楽しんでいます。楽しく仮面をかきながら東南アジアの芸能に親しみます。
まとめ 見学、体験したことを忘れないうちにまとめます。(まとめ学習シートを用意します。)

楽器体験(アンクルン)

衣装体験(ロンジー)

遊び体験(仮面をかこう)

申し込み方法

  1. 見学希望日の原則2か月前までに、所定の申し込み用紙に必要事項をご記入の上、国立民族学博物館・企画課(FAX:06-6878-8242)宛にFAXにて申し込みください。  申し込み用紙ダウンロード
  2. 申し込み用紙が到着後、お引き受けの可否をご連絡いたします。
  3. お引き受け可の場合は、見学日の5週間前までに担当の先生に来館していただき、体験内容の詳細の打ち合わせを行います。
  4. 体験型見学プログラム「わくわく体験 in みんぱく」をより良く活用していただくために、体験後、先生方へのアンケートを実施しています。ご協力お願いいたします。

注意事項

  • 施設の都合上、日程によってはご希望に添えない場合があります。
  • 3か月前にお申し込みが必要な場合もあります。
  • 実施校数は原則1か月2校までとしていますので、申し込み多数の際はお引き受けできない場合があります。

お問い合わせ

国立民族学博物館 企画課
みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)窓口
TEL:06-6878-8532(土日祝をのぞく9:00~16:00)