みんぱく映像民族誌
みんぱくでは、1974年の創設以来、世界各地でのフィールドワークにもとづいて、人びとの生活や儀礼、芸能や音の文化などを映像によって記録し、映像作品として公開してきました。それらをより広く公開し、研究や教育に役立てていただくため、2010年より「みんぱく映像民族誌」DVDシリーズを製作し、全国約520の大学や研究機関、国公立の図書館等に配付しています。
「みんぱく映像民族誌」の利用について
「みんぱく映像民族誌」は、研究・教育目的の視聴用として全国の大学や研究機関、国公立の図書館等に配付しております。まだ所蔵されていない図書館で配付を希望される場合、残部のあるものは寄贈いたしますのでご連絡ください。 また、研究会や授業など、非営利での学術研究・教育目的での上映にもご利用いただけますので、まずはお近くの図書館にお問い合わせください。 近隣の図書館に所蔵されていない、または図書館が貸出をおこなっていない場合、みんぱくの資料利用規程にそって申請をしていただきますと、貸出(郵送料:申請者負担)が可能ですのでお問い合わせください。但し、審査には10日前後かかる場合がございますのでご了承ください。
お問い合わせ先
国立民族学博物館 情報課 映像音響係
TEL:06-6878-8404 MAIL:mmds★minpaku.ac.jp (★を@でおきかえてください)
※本館展示場2階インフォメーション・ゾーンの「ビデオテーク(無料) 」では、「みんぱく映像民族誌」に収録している映像を含め、約800の番組を視聴できます。
また、ビデオテークデータベース上で「貸出可能」マークの付いている番組は、教育・研究目的のご利用には、貸し出しできる場合がありますのでお問い合わせください。
みんぱく映像民族誌DVD シリーズ一覧
下記一覧からシリーズ名をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
- 第1集 伝統をつなぐ中東世界
- 第2集 現代アフリカの都市
- 第3集 世界のチャルメラ
- 第4集 こんぶ漁
- 第5集 中国雲南西北部少数民族の宗教儀礼
- 第6集 ミャオ族の伝統文化
- 第7集 スンバの家を建てる
- 第8集 怒 大阪浪速の太鼓集団
- 第9集 インド西部の女神祭礼
- 第10集 サーミ人の織機と織物
- 第11集 チワン(壮)族の伝統文化
- 第12集 今に伝わる日本の鋳造技術
- 第13集 中国青海省のトゥー(土)族
- 第14集 ルーマニアの伝統と信仰
- 第15集 ラージャスターンの結婚式
- 第16集 エストニアの伝統文化
- 第17集 沖縄のエイサー、大阪のエイサー
- 第18集 米国南西部先住民の宝飾品
- 第19集 アイヌの魚皮布の衣装
- 第20集 南シベリアに住むトゥバの人々
- 第21集 セネガルの生活と文化
- 第22集 ネパールの結婚式
- 第23集 北カメルーンの王さま
- 第24集 サンゴ礁の島に暮らす―ミクロネシア・モグモグ島―
- 第25集 ラクダと人のかかわり―飼う、売る、食べる―
- 第26集 ネパールの30年
- 第27集 民俗芸能と軽業
- 第28集 中国雲南省大理盆地の回族
- 第29集 カラハリ砂漠の狩猟採集民
- 第30集 ネパールの楽師ガンダルバ
- 第31集 バイラヴ仮面舞踊
- 第32集 アリラン峠を越えていく―在日コリアンの音楽―
- 第33集 フィリピン周縁地域の音楽
- 第34集 セネガルを越える人と地域ラジオ
- 第35集 ネパールのサーランギ音楽
- 第36集 常ならざる音―耳を通して異界とつながる―
- 第37集 カンボジア クメール人の伝統芸能
- 第38集 アシェンダ!―エチオピア北部地域社会の女性のお祭り―
- 第39集 王の祭り―仮面の王国マンコン、カメルーン高地―
- 第40集 土と火と水の葬送―バリ島の葬式―
- 第41集 インドの染色職人カトリー ―カッチ地方の絞り染めと更紗―
- 第42集 オアシス都市のくらし
- 第43集 漢族の祖先祭祀と祖廟
- 第44集 千年の時を奏でる―モロッコのアンダルシア音楽祭―
- 第45集 マレーシア クランタンの影絵人形芝居
- 第46集 旅する獅子、伊勢大神楽の20年
- 第47集 面打ち ―京都の能面師―
- 第48集 津軽のカミサマ
- 第49集 ジャワ島チルボンの木偶人形芝居
- 第50集 カンボジア少数民族のくらしとゴング音楽
- 第51集 韓国の雅楽と旅芸人
- 第52集 20世紀の証言 モンゴル ―工業・牧畜・農業―
第1集 伝統をつなぐ中東世界
監修 西尾哲夫[国立民族学博物館教授]
世界最大の迷路フェズ
1200年前の都市に生きる
[29分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
ベリーダンス
広がるアラブの大衆芸能
[54分]
撮影年:2002年~2003年
製作年:2004年
第2集 現代アフリカの都市
監修 池谷和信[国立民族学博物館教授]
ケープタウンの掘っ建て小屋から
[34分]
撮影年:1999年
製作年:2001年
遊牧民に教室を
ケニア北東州ガリッサで活動する日本のNGO
[23分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
観光都市ナイロビ
[10分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
水曜は牛市
ケニア北東州ガリッサの家畜市
[12分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
ストリート・チルドレン
ナイロビの今
[25分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
第3集 世界のチャルメラ
監修 寺田吉孝[国立民族学博物館教授]
神につながる音
ブルガリアのズルナ奏者 サミール・クルトフ
[39分]
撮影年:2006年
製作年:2008年
トルコの管楽器ズルナ
[33分]
撮影年:2006年
製作年:2009年
牛が演じるラーマーヤナ
南インド・カルナータカ州のバサヴァンナ
[34分]
撮影年:2006年
製作年:2008年
第4集 こんぶ漁
監修 飯田卓[国立民族学博物館准教授]
こんぶ漁
北海道・えりも町目黒の日高昆布
[57分]
撮影年:2006年~2008年
製作年:2009年
第5集 中国雲南西北部少数民族の宗教儀礼
監修 横山廣子[国立民族学博物館教授]
ペー族の葬送儀礼
[62分]
撮影年:2007年
製作年:2009年
ナシ族の宗教的職能者 トンパ
[54分]
撮影年:2007年
製作年:2009年
第6集 ミャオ族の伝統文化
監修 塚田誠之[国立民族学博物館教授]
ミャオ族の伝統文化
中国貴州省雷山県
[32分]
撮影年:2006年
製作年:2008年
第7集 スンバの家を建てる
監修 佐藤浩司[国立民族学博物館准教授] 小池誠[桃山学院大学教授] 西山マルセーロ[公益財団法人竹中大工道具館]
スンバ島の家を建てる
そしてスンバの人たちにとって家とは何か
[74分]
撮影年:2008年
製作年:2010年
第8集 怒 大阪浪速の太鼓集団
監修 寺田吉孝[国立民族学博物館教授]
怒
大阪浪速の太鼓集団
[85分]
撮影年:2006年~2010年
製作年:2010年
第9集 インド西部の女神祭礼
監修 三尾稔[国立民族学博物館准教授]
九日間の夜
インド・グジャラートの女神祭礼ナヴァラートリー
[45分]
撮影年:2006年
製作年:2008年
ウダイプルの女神祭礼
[74分]
撮影年:2010年
製作年:2011年
第10集 サーミ人の織機と織物
監修 吉本忍[国立民族学博物館教授]
サーミ人の錘り機
北極圏にのこされた手織機
[48分]
撮影年:1995年
製作年:1997年
サーミ人とテント
北極圏に暮らす人々の伝統的住まい
[52分]
撮影年:1995年
製作年:1997年
第11集 チワン(壮)族の伝統文化
監修 塚田誠之[国立民族学博物館教授]
壮族
中国最大の少数民族
[44分]
撮影年:2004年
製作年:2006年
高床式住居のくらし
中国 広西チワン族自治区
[18分]
撮影年:2004年
製作年:2006年
チワン族の中秋節
中国 広西チワン族自治区
[19分]
撮影年:2004年
製作年:2006年
第12集 今に伝わる日本の鋳造技術
監修 日高真吾[国立民族学博物館准教授]
被災した民俗資料の保存修復
石川県穴水町指定「明泉寺台燈籠」
[24分]
撮影年:2007年~2009年
製作年:2012年
監修 近藤雅樹[国立民族学博物館教授]※撮影指導:吉田晶子
梵鐘づくり
滋賀県・五個荘町
[71分]
撮影年:1995年
製作年:1998年
第13集 中国青海省のトゥー(土)族
監修 庄司博史[国立民族学博物館教授]
中国青海省 土族の暮らし
[55分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
土族の歌謡と衣装
中国青海省
[10分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
文字をつくる
中国青海省 土族の母語維持
[23分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
第14集 ルーマニアの伝統と信仰
監修 新免光比呂[国立民族学博物館准教授]
1694年の涙
ニクラ修道院・生神女就寝祭(しょうしんじょしゅうしんさい)
[49分]
撮影年:1995年
製作年:1997年
1995年夏のマラムレシュ
変わりゆく伝統と人々のくらし
[18分]
撮影年:1995年
製作年:1997年
サプンツァ村の機織り
ルーマニア・マラムレシュ地方
[20分]
撮影年:1995年
製作年:1997年
マラムレシュの羊飼い
山の一日
[20分]
撮影年:1995年
製作年:1997年
第15集 ラージャスターンの結婚式
監修 三尾稔[国立民族学博物館准教授]
ラージャスターンの結婚式
[106分]
撮影年:2012年
製作年:2013年
第16集 エストニアの伝統文化
監修 庄司博史[国立民族学博物館教授]
エストニアの民家
[12分]
撮影年:1998年
製作年:1999年
エストニア南東部 セトゥ
[17分]
撮影年:1998年
製作年:1999年
エストニア・プスコフ湖岸のロシア漁村
[18分]
撮影年:1998年
製作年:1999年
エストニア南東部 セトゥ
[30分]
撮影年:1998年
製作年:2001年
第17集 沖縄のエイサー、大阪のエイサー
監修 寺田吉孝[国立民族学博物館教授]
浜比嘉(はまひが)島のエイサー
沖縄の旧盆
[85分]
撮影年:2001年
製作年:2003年
大阪のエイサー
思(うむ)いの交わる場
[76分]
撮影年:2000年~2002年
製作年:2003年
第18集 米国南西部先住民の宝飾品
監修 伊藤敦規[国立民族学博物館准教授] 鈴木紀[国立民族学博物館准教授]
アメリカ先住民 ホピの銀細工づくり
銀板に重ね合わせる伝統
[24分]
撮影年:2010年
製作年:2011年
年
インディアン・ジュエリーの現在
[27分]
撮影年:2010年
製作年:2012年
第19集 アイヌの魚皮布の衣装
監修 佐々木史郎[国立民族学博物館教授] 吉本忍[国立民族学博物館名誉教授]
アイヌの魚皮布の衣装
[28分]
撮影年:2010~2011年
製作年:2013年
第20集 南シベリアに住むトゥバの人々
監修 小長谷有紀[国立民族学博物館教授]
トゥバの人々 トゥバ共和国編
[20分]
撮影年:2011年、2012年
製作年:2013年
トゥバの人々 中国編
[29分]
撮影年:2012年
製作年:2013年
トゥバの人々 モンゴル国編
[28分]
撮影年:2012年
製作年:2013年
トゥバに魅せられた人々
[63分]
撮影年:2009年、2011年
製作年:2012年
第21集 セネガルの生活と文化
監修 三島禎子[国立民族学博物館准教授]
着だおれの国
セネガルの衣装
[25分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
ゴレ島
奴隷の島から文化の島へ
[13分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
ダカールのガラス絵
[12分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
ジャワラ村
アフリカ・ソニンケの人々
[15分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
第22集 ネパールの結婚式
監修 南真木人[国立民族学博物館准教授] 寺田吉孝[国立民族学博物館教授]
ネパール
都市の結婚式
[28分]
撮影年:2013年
製作年:2015年
ネパール
山村の結婚式
[28分]
撮影年:2013年
製作年:2015年
ネパールの伝統音楽
パンチャイバージャ
[16分]
撮影年:2013年
製作年:2016年
ネパールの金細工
[19分]
撮影年:2013年
製作年:2015年
第23集 北カメルーンの王さま
監修 江口一久[国立民族学博物館名誉教授]
北カメルーンの王さま
[30分]
撮影年:1984年~1985年
製作年:1986年
ボゴの王の謁見式
[15分]
撮影年:1984年
製作年:1986年
マルアの街
[27分]
撮影年:1985年
製作年:1986年
第24集 サンゴ礁の島に暮らす―ミクロネシア・モグモグ島―
監修 石森秀三[国立民族学博物館名誉教授] 大森康宏[国立民族学博物館名誉教授]
サンゴ礁の島に暮らす
ミクロネシア・モグモグ島
[101分]
撮影年:1988年
製作年:1990年
第25集 ラクダと人のかかわり―飼う、売る、食べる―
監修 池谷和信[国立民族学博物館教授]
ラクダを飼う
[18分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
ラクダミルク
[18分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
ラクダの解体場
[19分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
ラクダ肉を美味しく食べる方法
[13分]
撮影年:2003年
製作年:2004年
第26集 ネパールの30年
監修 南真木人[国立民族学博物館准教授] 寺田吉孝[国立民族学博物館教授] 藤井知昭[国立民族学博物館名誉教授]
カトマンドゥ盆地の30年
[26分]
撮影年:1982年、2013年
製作年:2015年
監修 藤井知昭[国立民族学博物館名誉教授]
カトマンドゥのバザール
ネパール
[16分]
撮影年:1982年
製作年:1991年
ネパールのタイコ作り
[19分]
撮影年:1982年
製作年:1986年
ネパールの面作り
[16分]
撮影年:1982年
製作年:1985年
第27集 民俗芸能と軽業
監修 笹原亮二[国立民族学博物館教授]
平組梯子虎舞
岩手県大船渡市末崎町
[16分]
撮影年:2015年
製作年:2016年
今治の継ぎ獅子
春祭りの獅子舞奉納
[42分]
撮影年:2015年
製作年:2017年
龍ケ崎の撞舞
茨城県龍ケ崎市
[38分]
撮影年:2015年
製作年:2017年
東湖八坂神社の統人行事
秋田県潟上市天王・男鹿市船越
[35分]
撮影年:2015年
製作年:2017年
新城の囃子曲持
神奈川県川崎市中原区新城
[20分]
撮影年:2015年
製作年:2016年
第28集 中国雲南省大理盆地の回族
監修 横山廣子[国立民族学博物館教授]
回族の村の生活
雲南省大理盆地のイスラム教徒
[12分]
撮影年:2010年、2012年
製作年:2017年
回族の婚礼
中国雲南省大理
[33分]
撮影年:2012年
製作年:2015年
新築祝い
雲南省回族の家屋落成式典
[24分]
撮影年:2010年、2012年
製作年:2017年
アラビア書道家
雲南省大理市南五里橋村の回族
[27分]
撮影年:2012年
製作年:2017年
第29集 カラハリ砂漠の狩猟採集民
監修 池谷和信[国立民族学博物館教授]
最後の毒矢狩猟
[12分]
撮影年:1999年
製作年:2000年
砂漠の水瓶 スイカ
[17分]
撮影年:1999年
製作年:2000年
カラハリ砂漠の家作り
[18分]
撮影年:1999年
製作年:2000年
ドクターとトランスダンス
カラハリ砂漠の伝統治療
[18分]
撮影年:1999年
製作年:2000年
砂漠の新興住宅地
[18分]
撮影年:1999年
製作年:2000年
第30集 ネパールの楽師ガンダルバ
監修 藤井知昭[国立民族学博物館名誉教授]
ガイネ
ヒマラヤの吟遊詩人
[15分]
撮影年:1982年
製作年:1985年
監修 南真木人[国立民族学博物館准教授] 寺田吉孝[国立民族学博物館教授] 藤井知昭[国立民族学博物館名誉教授]
ネパール楽師の村
バトゥレチョールの現在
[92分]
撮影年:1982年、2016年
製作年:2017年
第31集 バイラヴ仮面舞踊
監修 南真木人[国立民族学博物館准教授]
バイラヴダンス
[43分]
撮影年:2016年、2017年
製作年:2018年
第32集 アリラン峠を越えていく―在日コリアンの音楽―
監修 髙正子[神戸大学非常勤講師] 寺田吉孝[国立民族学博物館教授]
アリラン峠を越えていく
在日コリアンの音楽
[75分]
撮影年:2014年~2016年
製作年:2018年
第33集 フィリピン周縁地域の音楽
監修 ウソパイ・カダー[民族音楽学者] 米野みちよ[東京大学東洋文化研究所准教授] 寺田吉孝[国立民族学博物館教授]
クリンタン
フィリピン・ミンダナオ島のゴング音楽
[22分]
撮影年:2008年
製作年:2009年
祝いの音 戦いの記憶
フィリピン・ルソン島 山地民の結婚式
[27分]
撮影年:2008年
製作年:2014年
フィリピン北部バルバラサン村の音楽とくらし
[25分]
撮影年:2008年
製作年:2015年
第34集 セネガルを越える人と地域ラジオ
監修 三島禎子[国立民族学博物館准教授]
ただいまオンエアー
ソニンケ民族の文化運動と地域ラジオ
[11分]
撮影年:2017年
製作年:2019年
グリオは語る
今と昔をつなぐなりわい
[8分]
撮影年:2017年
製作年:2019年
私たちが主役
ソニンケの文化週間を支える女性たち
[7分]
撮影年:2017年
製作年:2019年
ただいまオンエアー
ソニンケ民族の文化運動と地域ラジオ
[40分]
撮影年:2017年
製作年:2019年
パリ〜ダカール〜ジャワラ村
セネガル・ソニンケの出稼ぎ社会
[52分]
撮影年:2000年
製作年:2002年
第35集 ネパールのサーランギ音楽
監修 南真木人[国立民族学博物館准教授] 藤井知昭[国立民族学博物館名誉教授]
カトマンドゥのサーランギ奏者たち
[77分]
撮影年:2016年~2018年
製作年:2019年
サーランギを追って
[60分]
撮影年:1982年
製作年:1984年
第36集 常ならざる音―耳を通して異界とつながる―
監修 山中由里子[国立民族学博物館教授]
常ならざる音
耳を通して異界とつながる
[33分]
撮影年:2017年、2018年
製作年:2019年
第37集 カンボジア クメール人の伝統芸能
監修 サムアン・サム[パンニャーシャーストラ大学学長] 寺田吉孝[国立民族学博物館教授] 福岡正太[国立民族学博物館准教授]
スバエク・トム
カンボジアの大型影絵芝居
[19分]
撮影年:1999年~2000年
製作年:2001年
カンボジアの影絵芝居の師
[40分]
撮影年:1999年~2000年
製作年:2001年
スバエク・トーイ
カンボジアの小型影絵芝居
[16分]
撮影年:1999年~2000年
製作年:2001年
ラカオン・カオル
カンボジアの仮面劇
[16分]
撮影年:1999年
製作年:2001年
第38集 アシェンダ!―エチオピア北部地域社会の女性のお祭り―
監修 川瀬慈[国立民族学博物館准教授]
アシェンダ!
エチオピア北部地域社会の女性のお祭り
[38分]
撮影年:2018年
製作年:2020年
第39集 王の祭り―仮面の王国マンコン、カメルーン高地―
監修 飯田卓[国立民族学博物館教授] 端信行[国立民族学博物館名誉教授]
王の祭り
仮面の王国マンコン、カメルーン高地
[18分]
撮影年:1987年、1988年
製作年:2019年
王の祭り
仮面の王国マンコン、カメルーン高地
[61分]
撮影年:1987年、1988年
製作年:2019年
第40集 土と火と水の葬送―バリ島の葬式―
監修 石森秀三[国立民族学博物館名誉教授] 大森康宏[国立民族学博物館名誉教授] 吉本忍[国立民族学博物館名誉教授]
土と火と水の葬送
バリ島の葬式
[115分]
撮影年:1988年
製作年:1990年
第41集 インドの染色職人カトリー ―カッチ地方の絞り染めと更紗―
監修 三尾稔[国立民族学博物館教授] 金谷美和[国際ファッション専門職大学准教授] 上羽陽子[国立民族学博物館准教授]
インドの染色職人カトリー
カッチ地方の絞り染めと更紗
[53分]
撮影年:2006年
製作年:2008年
第42集 オアシス都市のくらし
監修 寺村裕史[国立民族学博物館准教授]
オアシス都市のくらし
ウズベキスタン・サマルカンドの食文化
[58分]
製作年:2020年
撮影年:2018、2019年
ウズベキスタンの美味しい羊料理
プロフ・ショルバ
[15分]
製作年:2021年
撮影年:2018年
タンディルでパンを焼く
[14分]
製作年:2021年
撮影年:2018年
ウズベキスタンの結婚式
[22分]
製作年:2021年
撮影年:2018年
第43集 漢族の祖先祭祀と祖廟
監修 韓敏[国立民族学博物館教授]
漢族の祖廟
中国福建省南部
[14分]
製作年:2014年
撮影年:2012年
漢族の祖先祭祀
福建省南部における一事例
[50分]
製作年:2014年
撮影年:2012年
第44集 千年の時を奏でる―モロッコのアンダルシア音楽祭―
監修 西尾哲夫[国立民族学博物館教授]
アンダルシア音楽
モロッコ
[13分]
製作年:2002年
撮影年:2000年
アンダルシア音楽祭
モロッコ・シェフショウエン
[47分]
製作年:2002年
撮影年:2000年
第45集 マレーシア クランタンの影絵人形芝居
監修 福岡正太[国立民族学博物館教授]
マレーシア
クランタンの影絵人形芝居
[38分]
製作年:2021年
撮影年:2007年
第46集 旅する獅子、伊勢大神楽の20年
監修 笹原亮二[国立民族学博物館教授] 山中由里子[国立民族学博物館教授] 神野知恵[国立民族学博物館特任助教]
伊勢大神楽
獅子舞と放下
[62分]
製作年:1999年
撮影年:1997、1998年
みんぱく村に神楽がやって来る!
伊勢大神楽ワークショップの記録
[21分]
製作年:2021年
撮影年:2017~2020年
それでも獅子は旅を続ける
山本源太夫社中 伊勢大神楽日記
[89分]
製作年:2022年
撮影年:2018~2022年
第47集 面打ち ―京都の能面師―
監修 黒田悦子[国立民族学博物館名誉教授] 吉田憲司[国立民族学博物館長]
面打ち
京都の能面師
[18分]
製作年:1993年
撮影年:1992年
面打ち
京都の能面師
[82分]
製作年:1994年
撮影年:1992年
第48集 津軽のカミサマ
企画・制作 大森康宏[国立民族学博物館名誉教授]
津軽のカミサマ
[94分]
製作年:1994年
撮影年:1991~1993年
第49集 ジャワ島チルボンの木偶人形芝居
監修 福岡正太[国立民族学博物館教授]
ジャワ島チルボンの木偶人形芝居
ワヤン・ゴレック・チュパック
[60分]
製作年:1998年
撮影年:1995年
第50集 カンボジア少数民族のくらしとゴング音楽
監修 寺田吉孝[国立民族学博物館名誉教授] 福岡正太[国立民族学博物館教授]
カンボジア少数民族
儀礼とゴング音楽
[34分]
製作年:2007年
撮影年:2005年
カンボジア少数民族
クルンの動物供犠
[39分]
製作年:2007年
撮影年:2005年
カンボジア少数民族
村のくらし
[33分]
製作年:2007年
撮影年:2005年
第51集 韓国の雅楽と旅芸人
監修 櫻井哲男[阪南大学名誉教授]
宗廟祭礼楽
韓国の雅楽
[48分]
製作年:1994年
撮影年:1992年
宗廟祭の音楽と楽器
[18分]
製作年:1994年
撮影年:1992年
男寺党
韓国の放浪芸人集団
[23分]
製作年:1994年
撮影年:1992年
第52集 20世紀の証言 モンゴル ―工業・牧畜・農業―
監修 小長谷有紀[国立民族学博物館名誉教授]
20世紀の証言 モンゴル
工業・牧畜・農業
[53分]
製作年:2003年
撮影年:2001年