みんぱくウィークエンド・サロン――研究者と話そう
みんぱくの研究者が「みんぱくの展示資料」「調査している地域(国)の最新情報」「現在取り組んでいる研究」など多彩な話題をわかりやすくお話します。
会場 | 国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室他 |
---|---|
定員 | 42名(当日先着順・申し込み不要) 当日14:00より本館2階会場前にて整理券を配布します。 ※都合により、定員が変更となる場合があります。 |
参加費 | 無料 ※ただし、展示観覧券が必要です。 |
日時 | 日曜日 14:30~(30~60分)、14:00開場 ※都合により、予定を変更することがあります。 |
お問い合わせ | 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |
開催予定

北アメリカ北西海岸地域のトーテムポールについて
開催日:2022年07月24日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:岸上伸啓(国立民族学博物館教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
みんぱくの新しいトーテムポール(2020年6月建立)

中国ムスリムの婚姻
開催日:2022年07月31日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:奈良雅史(国立民族学博物館准教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
来客を迎える新郎新婦

ソースコミュニティに優しい資料画像の公表プロセス
開催日:2022年08月28日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:伊藤敦規(国立民族学博物館准教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
ローレンス・スフキー作ブレスレットの熟覧の様子(H0268550)

殺魚棒とオタマトーン
開催日:2022年09月18日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:土佐信道(明和電機代表取締役社長)、菊澤律子(国立民族学博物館教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
オタマトーンを持つ明和電機、土佐 撮影:三橋純

いざ、ウルドゥー語入門(せめて文字だけは編)
開催日:2022年10月23日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:吉岡乾(国立民族学博物館准教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
身の安全のためにも言語は大切だ

「世界を見せる」から「世界観に触れる」へ ―― 誰のための点字考案200周年なのか
開催日:2022年10月30日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
点字筆記具の変遷(木製点字盤、点字タイプライター、点字電子手帳)

脳波で言語理解の脳内処理を探る
開催日:2022年11月20日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室
話者:井原綾(国立研究開発法人情報通信機構主任研究員)、吉岡乾(国立民族学博物館准教授)
[定員42名/先着順/申込不要/要展示観覧券]
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
脳波実験の様子
- 1