みんぱくの研究者が「みんぱくの展示資料」「調査している地域(国)の最新情報」「現在取り組んでいる研究」など多彩な話題をわかりやすくお話します。
会場 |
国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)、特別展示館など |
定員 |
なし(ご自由に参加いただけます。)
|
参加費 |
会場により異なります。
本館展示場(ナビひろば)、本館企画展示場の場合:要展示観覧券(イベント参加費は不要)
特別展示館の場合:要特別展示観覧券(イベント参加費は不要)
|
日時 |
日曜日 14:30~(30~60分)
※都合により、予定を変更することがあります。
|
お問い合わせ |
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |
開催予定
シーア派の殉教語り
開催日:2025年01月26日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
講師:黒田賢治(国立民族学博物館助教)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】宗教都市ゴムで行われた哀悼儀礼の行進
詳しくはこちら
欧米の博物館におけるアフリカ資料
開催日:2025年02月09日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
講師:飯田卓(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】ベルギー王立中央アフリカ博物館において、以前とは異なる方法で展示されている「コロニアルな」彫像
詳しくはこちら
世界の文字をたった45分で!?
開催日:2025年03月09日
時間:14:30〜15:15
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
講師:吉岡乾(国立民族学博物館准教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】これは文字なのか文字ではないのか(インダス文字)
詳しくはこちら
企画展「点と線の美学——アラビア書道の軌跡」について
開催日:2025年03月23日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
講師:鈴木慈子(兵庫県立美術館学芸員)、相島葉月(国立民族学博物館准教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】ハサン・マスウーディ作『月』(2018年)山口素堂の「われをつれて我影帰る月夜かな」をアラビア書道で表現した作品。
詳しくはこちら
アボリジニのデジタル世界
開催日:2025年03月30日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
講師:平野智佳子(国立民族学博物館准教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】スマホで音楽を楽しむ少女
詳しくはこちら