共同研究
一般
-
フォト・エスノグラフィーの実践に関する方法論の検討
(2023.10-2026.3):岩谷洋史
-
国立民族学博物館の資料収集活動に関する研究――創設後50年のレビュー
(2023.10-2026.3):飯田卓
-
呪術的偶然性と共同性の人類学的研究
(2024.10-2027.3):津村文彦
-
非欧米圏ポピュラー音楽の実践に見る新たな文化動態
(2024.10-2027.3):櫻間瑞希
-
日本人にとって鳥とは何か――鳥の文化誌をめぐるT字型学際共同研究
(2024.10-2027.3):卯田宗平
-
国立民族学博物館所蔵の北方デネー(北方アサバスカン)関連資料の活用に関する研究
(2024.10-2027.3):井上敏昭
-
バスケタリーと線状物に関する人類学的研究――植物生態と民族技術に着目して
(2024.10-2027.3):上羽陽子
-
知的境界領域における生態想像力の往還
(2024.10-2027.3):山中由里子
-
民博アーカイブに基づく人類学史研究
(2024.10-2027.3):中生勝美
若手
-
アフリカの人びとはいかに「アフリカ史」を語ってきたか――アフリカのローカルな歴史からみた「アフリカ史学史」
(2023.10-2026.3):中尾世治
-
日本人によるオセアニアコレクションの形成とモノの来歴――東大資料とみんぱくコレクションを中心に
(2024.10-2027.3):土井冬樹
研究会開催等スケジュール
共同研究等の公募情報
※2025年度(令和7年度)共同研究計画募集は終了いたしました。
(応募締切:2025年4月11日[金])
第2期中期目標期間中の
共同研究成果一覧
第2期中期目標期間中の共同研究成果一覧[PDF:248KB]