Select Language

研究会開催等スケジュール

2025年6月

6月28日(土)

国立民族学博物館の資料収集活動に関する研究――創設後50年のレビュー(飯田卓)

11:00~17:00(国立民族学博物館 第1演習室)
メンバー全員「資料調査の進捗状況」
宇野文男(元民博/元福井大学)・小島摩文(鹿児島純心大学)「国立民族学博物館における民族学資料の収集と管理」
メンバー全員「総合討論」

2025年5月

5月25日(日)

非欧米圏ポピュラー音楽の実践に見る新たな文化動態(櫻間瑞希)

10:30~12:30(国立民族学博物館 大演習室)
中野幸男(同志社大学)「ウクライナ戦争期のロシア・ヒップホップの沈黙──『辺境のラッパーたち』以後のロシア・ポップカルチャー見聞録 2022-2025」

5月24日(土)

非欧米圏ポピュラー音楽の実践に見る新たな文化動態(櫻間瑞希)

13:50~16:00(国立民族学博物館 大演習室)
櫻間瑞希(大阪大学)開会あいさつ・連絡事項伝達
正山耕介(軽刈田凡平)(学校法人上智学院職員)「ムンバイのヒップホップシーン裏話と変容するインドの音楽シーン」

5月10日(土)

知的境界領域における生態想像力の往還(山中由里子)

11:00~18:00(国立民族学博物館 大演習室 ウェブ開催併用)
佐々木聡(金沢学院大学)「ベトナムにおける天文五行占受容について:阮朝を中心に」
嘉数次人(大阪市立科学館)「近世日本の天文学者と天文占」
諫早庸一(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)「もうひとつの「天文対話」:モンゴル帝国期ユーラシアにおける東西天文学の邂逅」
全体討論