Select Language

催し物

みんぱくでは、世界の諸民族についての理解と認識を深めてもらうために、研究成果を社会一般に向けて親しみやすく公開するみんぱくゼミナールや研究公演を実施しています。
「事前申込制」の催し物については、イベント予約サイトよりお申し込みください。

開催中

開催予定

公開共同研究会 現代社会におけるアウシュヴィッツ・ビルケナウ博物館の役割について

  • 共同研究関連

開催日:2024年03月23日
時間:13:30〜18:00
場所:国立民族学博物館 本館2階 第5セミナー室

詳しくはこちら

企画展「水俣病を伝える」――フィールドワーク展示の試み

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年03月24日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館企画展示場

話者:平井京之介(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
明神が鼻のアコウと魂石

詳しくはこちら

水俣の海を感じる――語り部講話とシーグラス体験

  • ワークショップ

開催日:2024年03月30日
時間:13:00〜15:50
場所:国立民族学博物館 第3セミナー室、本館展示場

詳しくはこちら

みんぱっく「韓国パック」のリニューアル・プリビュー――こどもの伝統衣装

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年03月31日
時間:14:30〜15:30
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)

話者:諸昭喜(国立民族学博物館助教)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
現在一歳の誕生日の女の子の服

詳しくはこちら

点字体験ワークショップ【4月】

  • みんぱくミュージアムパートナーズ

開催日:2024年04月13日
時間:12:00〜15:30
場所:国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F)

詳しくはこちら

千本ゑんま堂大念佛狂言民博公演

  • 研究公演

開催日:2024年04月14日
時間:13:30〜16:15
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

日本の仮面

  • みんぱくゼミナール

開催日:2024年04月20日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:笹原亮二(国立民族学博物館教授)
申込受付期間:2024年3月18日(月)10:00~2024年4月17日(水)16:00

詳しくはこちら

特別展「日本の仮面」を巡って

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年04月21日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)

話者:笹原亮二(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】
稲佐神社のおくんちの獅子舞 (佐賀県白石町)

詳しくはこちら

水俣病を伝える――水俣病センター相思社の事例から

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年04月28日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)

講師:小泉初恵((一財)水俣病センター相思社職員 )
平井京之介(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】水俣病歴史考証館の展示

詳しくはこちら

島と人とメンドン

  • 映画会

開催日:2024年05月03日
時間:13:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

八朔太鼓踊りとメンドン

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年05月05日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)

講師:福岡正太(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】手作りのメンをかぶる子ども(2018年)

詳しくはこちら

みんぱく創設50周年記念国際シンポジウム「海域からみる人類の文化遺産」

  • 人間文化研究機構のプロジェクト関連

開催日:2024年05月11日〜2024年05月12日
時間:10:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

点字体験ワークショップ【5月】

  • みんぱくミュージアムパートナーズ

開催日:2024年05月11日
時間:12:00〜15:30
場所:国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F)

詳しくはこちら

ネコ実験小屋の修復について

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年05月12日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)

講師:日髙真吾(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】ネコ実験小屋

詳しくはこちら

東南アジアの仮面

  • みんぱくゼミナール

開催日:2024年05月18日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:福岡正太(国立民族学博物館教授)
申込受付期間:2024年4月22日(月)10:00~2024年5月15日(水)16:00
------------------------------------------------------------------------------
【写真】西ジャワの仮面舞踊(2014年)

詳しくはこちら

中東イスラーム世界にも仮面芸能はあった、かもしれない…

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年05月26日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)

講師:山中由里子(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】ミルザー・ムハンマド・ハサニー画
「踊るデルヴィーシュ」1613 年、イラン、Freer Gallery of Art蔵

詳しくはこちら

水俣一揆――一生を問う人々

  • 映画会

開催日:2024年06月08日
時間:13:00〜16:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

詳しくはこちら

神楽とはなにか?――語意に着目した機能論的分析の試み

  • みんぱくゼミナール

開催日:2024年06月15日
時間:13:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

講師:鈴木昂太(国立民族学博物館助教)
申込受付期間:2024年5月20日(月)10:00~2024年6月12日(水)16:00
------------------------------------------------------------------------------
【写真】阿刀神楽「将軍舞」(2023年、広島県広島市)

詳しくはこちら

音楽の祭日2024 in みんぱく

  • 講演会・公演

開催日:2024年06月23日
時間:10:30〜16:30
場所:国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

※出演者募集<受付期間:2024年3月7日(木)10:00~3月21日(木)12:00(正午)>

詳しくはこちら

中国の春節

  • みんぱくウィークエンド・サロン

開催日:2024年06月30日
時間:14:30〜15:00
場所:国立民族学博物館 本館展示場(東アジア展示・中国地域の文化)

講師:韓敏(国立民族学博物館教授)
・定員なし(ご自由に参加いただけます。)
・要展示観覧券(イベント参加費は不要)
------------------------------------------------------------------------------
【写真】春節の準備をしている村人

詳しくはこちら

講演会・公演

ワークショップ

映画会

その他の催し物