Select Language

大学生・教員のためのみんぱく活用

お知らせ

ごあいさつ

世界の人びとの暮らしや文化や宗教などを自ら歩いて、見て、触れて、考えることができる「知の空間」。それが国立民族学博物館(みんぱく)です。
みんぱくは、博物館機能をそなえ、大学院教育もになう世界でもユニークな文化人類学と民族学の研究所です。約50名の研究者たちは、世界各地でフィールドワークをおこない、人びとの生活や文化や価値観について研究調査しています。また、大学共同利用機関として、国内外の大学などから研究者を招いて「特別研究」や「共同研究」、「国際シンポジウム」などを組織・運営するとともに、客員教員や外来研究員など毎年1200名を超す研究者を受け入れて研究をすすめています。
その研究成果は、『国立民族学博物館研究報告』をはじめとする出版物や学術講演、シンポジウム、研究公演、みんぱくゼミナール、みんぱく映画会などの開催、そして本館展示や特別展示などに生かされています。いっぽう、みんぱくは、異なる社会と文化の生活様式や価値観をより深く理解するために各種資料を収集し、所蔵しています。その資料類は、標本資料が約34万5千点、映像・音響資料が約7万点、そして文献図書資料は約70万点をかぞえ、ホームページで公開し、貸出もおこなっています。
みんぱく所蔵の標本資料のうち約1万点は、9つの地域展示場と2つの通文化展示場などに展示され、地球上の文化の多様性と共通性を楽しめます。2009年からは、オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、西アジア、南アジア、東南アジア、東アジアの地域展示と音楽・言語の通文化展示、インフォメーション・ゾーンを30数年ぶりに新構築し、2016年3月ですべての展示場を一新しました。また、特定のテーマや地域に関する特別展や企画展も開催しています。
みんぱくは、このような研究の成果、展示物や所蔵資料、文化・学術情報、施設などを大学の教育と研究にひろく活用していただく研究機関です。
ものと対話し、映像と音楽を体感し、文献資料を活用して「新しい世界」を発見し、みなさまの知的関心と探究心が日本だけでなく海外へと広がりますよう、みんぱくを利用してくださることを願っています。

チラシダウンロード

チラシダウンロード

授業での展示場利用について

みんぱくの展示場を、大学(大学、大学院、短期大学)の授業やセミナー等でご活用ください。ご見学や学びに役立つコンテンツも併せてご案内します。

図書室の利用について

開室時間、検索・貸出方法等、学習に役立つ図書室の利用をご案内します。

標本資料の利用について(資料特別利用)

開室時間、検索・貸出方法等、学習に役立つ図書室の利用をご案内します。

貸出用学習キット「みんぱっく」の利用について

「みんぱっく」の貸出や活用方法についてご案内します。

映像・音響資料の利用について

みんぱくで収集・保管するさまざまな映像・音響資料のうち、一部の資料はストリーミング配信、DVDによる貸出が可能です。授業や研究の参考資料としてご活用ください。

オンライン授業にご利用ください

データベースの利用について

研究資料や研究成果の情報など、みんぱくが公開するデータベースの利用方法についてご案内します。

催しへの参加について

講演会やシンポジウム、一般の方および学生を対象とした催しについてご案内します。

若手研究者の育成について

みんぱくでは大学院教育もおこない、創造性豊かな研究者の育成を目指しています。総合研究大学院大学や、特別共同利用研究員についてご紹介します。