イベントカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
点字体験ワークショップ【6月】
12:00
点字体験ワークショップ【6月】
@ 国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F)
6月 10 @ 12:00 – 15:30
![]() 目で読む文字から手で読む文字へ、点字で異文化コミュニケーション!「みんぱくミュージアムパートナーズ」による点字体験ワークショップを開催します。 日 時 2023年6月10日(土) 12:00~15:30(最終受付 15:00) 場 所 国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F) 対 象 年齢制限なし(未就学児は保護者同伴) 事前申込 不要(当日随時受付) 参加費 無料 企 画 みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)
|
||||||
音楽の祭日2023 in みんぱく
10:30
音楽の祭日2023 in みんぱく
@ 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
6月 11 @ 10:30 – 16:30
![]() 「音楽の祭日」は、プロ・アマを問わずにみんなで音楽を楽しむイベントです。フランスで1982年にはじまった「音楽の祭典」にならい、 日本では2002年に関西からスタートしました。「音楽は全ての人のもの」という精神にのっとり、1年のうちで昼が一番長い夏至の前後の日に開催されます。本年、みんぱくでは6月11日(日)に開催いたします。 チラシダウンロード[PDF:4MB] 開催日時 2023年6月11日(日) 開場10:00 1部 10:30~13:10 2部 13:50~16:30 場所 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂) 主催 国立民族学博物館 主管 音楽の祭日 Fête de la Musique au Japon日本事務局 参加方法 参加無料 各部定員400名(事前予約300名、当日受付100名) ①事前予約 事前予約の申込受付は終了いたしました。 ※ 受付期間:5月11日(木)10:00~6月5日(月)16:00 ※ 定員になり次第受付終了 ※ イベントは2部制です。予約は各部ごとに受付ます。 ※ 代表者含め2名までお申込み可能です。 ※ 各部開演30分前から本館2F会場前にて入場整理券を配布し、順に入場していただきます。 [...]
|
日本人による最初期のガラパゴス探険
13:30
日本人による最初期のガラパゴス探険
@ 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
6月 17 @ 13:30 – 15:00
![]() みんぱくゼミナール イサベラ島のガラパゴスペンギン(1932年) 日本人として最初期に探検隊のメンバーとしてガラパゴス諸島に足を踏み入れた人物に朝枝利男がいます。本ゼミナールでは、彼がガラパゴスにて見聞したこととその成果を紹介します。 講 師 丹羽典生(国立民族学博物館教授) 場 所 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂) ※オンライン(ライブ)配信はありません。 日 時 2023年6月17日(土)13:30~15:00(13:00開場) 定 員 会場参加400名 参 加 費 無料(展示をご覧になる方は展示観覧券が必要です) 参加申込方法 ※手話通訳を希望される方は、2023年5月26日(金)までにお申し込みいただき、その旨をお知らせください。 イベント予約サイトからの参加申込 期間:2023年5月22日(月)10:00 ~ 2023年6月14日(水)16:00まで 定員になり次第受付終了します。 本人を含む2名までお申し込みできます。 オンライン(ライブ配信)はありません。 イベント予約サイトへ移動 当日参加申込(定員80名) 11:00 から会場前にて受け付けます。 お問い合わせ 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00)
|
|||||