海の暮らしとバスケタリー——月桃ガンシナーづくり
日時:
2025年11月01日 @ 13:00 – 2025年11月02日 @ 16:00
Asia/Tokyo タイムゾーン
2025-11-01T13:00:00+09:00
2025-11-02T16:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F)、特別展示館

開催日 | 2025年11月1日(土)、11月2日(日) |
---|---|
時 間 | 各日13:00~16:00(12:30~受付開始) |
会 場 | 国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F)、特別展示館 |
講 師 指 導 |
小野林太郎(国立民族学博物館教授) 池原美智子(石垣島 やちむん館工房 館長) 石塚輝美(石垣島 やちむん館工房 スタッフ) |
対 象 | 小学5年生以上推奨。小学4年生以下の参加者は、要保護者同伴。 |
観覧料 | 要特別展示観覧券 ※高校生以下は展示観覧券不要 |
参加費 | 500円 |
持ち物 | 汚れてもよい服装、タオル |
定 員 | 各回10名 |
応募方法 | 事前申込制(抽選制)
|
特別協力 | 船の科学館「海の学びミュージアムサポート」![]() ![]() |
概要
アジアやオセアニアの島々では、さまざまな植物を素材にしたバスケタリーであふれています。たとえば、マットやカヌーの帆は、海辺に多く生息する植物の葉を編んでつくられます。このワークショップでは、月桃を素材にガンシナー(沖縄の伝統行事等で頭にのせて物を運ぶ敷物)をつくることをとおして、海の暮らしについて学びます。
申込みについて
※事前申込制(抽選制)での開催となります。
- 定員:各回10名
- イベント予約サイトの申込フォームにて1回につき1名の応募可能。
- 応募期間:2025年9月24日(水)10:00~10月8日(水)
抽選を行ったのち、10月17日(金)までにすべての応募者にご連絡します。
予約状況はイベント予約サイトでご確認ください。
申込方法
イベント予約サイトからのお申し込み
イベント予約サイト 9月24日(水)10:00~
お問い合わせ
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8532(土日祝を除く9:00~17:00)