Select Language

ファンタジーから未来へ――台湾原住民族アートの新たな地平 (從幻想邁向未來──臺灣原住民族藝術的新地平)

日時:
2025年09月18日 @ 13:30 – 16:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2025-09-18T13:30:00+09:00
2025-09-18T16:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

クルル・ルラダン氏(パイワン族)の工房[2025]

講 師 企画展出展アーティスト、キュレーター
日 時 2025年9月18日(木)13:30~16:00(13:00開場)
場 所 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
※オンライン(ライブ)配信はありません。
言 語 日本語への逐次通訳あり
定 員 会場参加400名
参加費 無料(展示をご覧になる方は展示観覧券が必要です)

趣旨

このシンポジウムは、本企画展に出展している12名の原住民アーティストのうち、10名のかたにお越しいただき、原住民アートの魅力、本企画展の作品にこめられた思いをお話しいただきます。また、台湾側のキュレーターのかたに展示会の構成やねらいをお話しいただきます。

プログラム

13:30 – 13:40 開幕 キュレーターと展示概要の紹介 野林厚志(国立民族学博物館教授)
第1部:神話・伝説・ファンタジー
13:40 – 13:50 キュレーターによる展示紹介 イタン・パヴァヴァルン(伊誕・巴瓦瓦隆)
13:50 – 14:00 ユマ・タルー
14:00 – 14:10 マスグスク・ジンルル(雷斌・金碌兒)
14:10 – 14:20 イタン・パヴァヴァルン(伊誕・巴瓦瓦隆)
第2部:記憶、苦難、再生
14:20 – 14:30 キュレーターによる展示紹介 黃海鳴
14:30 – 14:40 ニタン・タキヴァリ(尼誕・達給伐歷)
14:40 – 14:50 アルアイ・カウマカン(武玉玲)
14:50 – 15:00 アダン・ダルジャルン(阿旦・達魯札隆)
15:00 – 15:10 シキ・スフィン(希巨・蘇飛)
第3部:未来、希望、創造
15:10 – 15:20 キュレーターによる展示紹介 黃海鳴
15:20 – 15:30 ミレイ・マヴァリゥ(米類・瑪法琉)
15:30 – 15:40 シャマン・ミスラコ(夏曼・蜜紗固)
15:40 – 15:50 イダス・ロシン
15:50 – 16:00 閉幕 野林厚志(国立民族学博物館教授)

申込方法

当日参加申込のみ(定員:400名)
当日13:00より会場前にて受付・開場します。

お問合わせ先

国立民族学博物館 野林研究室
Email:officenova★minpaku.ac.jp ※★印を@に変更して送信ください。