Select Language

ミンパク オッタ カムイノミ(みんぱく での カムイノミ)

日時:
2025年12月04日 @ 10:00 – 12:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2025-12-04T10:00:00+09:00
2025-12-04T12:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 玄関前広場

カムイノミとはアイヌ語でカムイ(神・霊的存在)に対して祈りを捧げる儀礼です。みんぱくでのカムイノミは、本館が所蔵する資料の安全な保管と後世への確実な伝承を目的としています。以前は、本館展示のチセ(アイヌの伝統的な家屋)製作を監修した萱野茂(かやのしげる)氏(故人・萱野茂二風谷アイヌ資料館前館長)によって、非公開でおこなわれていました。萱野氏の没後、平成19(2007)年度からは、社団法人北海道ウタリ協会(現・公益社団法人北海道アイヌ協会)の会員がカムイノミと併せてアイヌ古式舞踊の演舞を実施し、公開しています。今年度は、平取アイヌ協会の方々にお越しいただき、開催いたします。
どなたでも見学できますが、基本的に立ち見となりますので、ご了承ください。

2023年のカムイノミのようす

2024年のカムイノミのようす

開催日時 2025年12月4日(木)午前
※開始・終了時間は確定次第更新いたします。
場所 国立民族学博物館 玄関前広場
(雨天の場合、古式舞踊はエントランスホールにて実施)
対象 一般公開(参加無料/事前申込不要)

お問い合わせ

国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8532(土日祝を除く9:00~16:00)