Select Language

劣化が進行する酸性紙資料を長期保存するための実用化技術の開発(2021-2024)

科学研究費助成事業による研究プロジェクト|基盤研究(B)

園田直子

目的・内容

研究の概要

図書・文書資料の大半は、近代製紙技術が確立した19世紀半ばから中性紙製造技術が定着する1990年頃までに製造された酸性紙である。酸性紙の劣化対策として一般的に行われる脱酸性化処理は、紙の劣化を抑制する効果はあるが、紙の強度を回復させることはできない。そこで重要になるのは極度に脆弱化する前の、ある程度劣化が進んでいる酸性紙への対策である。本研究では、脱酸性化処理と微細セルロースファイバー(FCF)による強化処理を併用し、ある程度劣化が進んでいる酸性紙の長期保存のための実用化技術の確立を目指す。同時に、研究開発した手法が紙資料等に安全に適用できるかの検証と、保存環境の調査・整備までを総合的に扱う。

研究の目的

本研究では、脱酸性化処理と、セルロースナノファイバー(CNF)に代表される微細セルロースファイバー(FCF)による強化処理を併用し、酸性紙資料の長期保存のための実用化技術の確立を目指す。対象とするのは、閲覧限界を超えたものではなく、自然劣化によって、ある程度劣化が進んでいるが、まだハンドリングが可能な状態にある、図書館や公文書館等に大量に保存されている酸性紙資料である。本研究チームでこれまでに開発・試作したFCF塗工用小型塗工機を活用し、劣化紙資料強化法の最適化を図るとともに、中程度まで劣化の進んだ紙資料を用いたFCF塗工処理による強化効果の検証を行う。FCF塗工後の効率的な乾燥法を開発するとともに、FCF塗工強化紙資料の安全性・長期保存性評価を行うことで、修復工房等で実用化できるシステムにする。酸性紙強化のための技術開発にくわえて、紙資料の保存環境の調査・整備までを総合的に扱う。

活動内容

KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)
「劣化が進行する酸性紙資料を長期保存するための実用化技術の開発」(課題番号23K20536)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21H00616