Select Language

明治時代以降の国内各地の島々における移住者の社会の形成と祭や芸能の伝承の研究(2021-2024)

科学研究費助成事業による研究プロジェクト|基盤研究(C)

笹原亮二

目的・内容

研究の概要

日本列島の周辺には、日本の社会が政治・経済・文化といった様々な面で「近代化」という大きな変化を余儀なくされた明治時代以降、国家主導の開拓、資本家の水産業や農業等の経営拡大、自然災害の被災者の生活再建のための入植等を目的として、それまでみられなかった形の移住が行われるようになった島々が存在する。本研究では、北海道周辺の島々・小笠原諸島・大東諸島・種子島等、そうした島々における、明治時代以降の移住者の新たな社会の形成やその後の維持や存続と、そうした社会を基盤に営まれた移住者の民俗文化としての祭や芸能の創始や伝承について、具体的な様相の解明を試みる。

研究の目的

本州・四国・九州・北海道の周辺には規模や立地の異なる多くの島々が存在する。それらの島々には様々な経緯で人々が住み着き、生活を営み、様々な社会を形成し、様々な祭や芸能を創始し伝えてきた。特に、日本が政治・経済・文化等、様々な面で「近代化」という大きな変革を余儀なくされた明治時代以降、北海道周辺の島々・小笠原諸島・大東諸島等、従来無人あるいは少数の人々が住むのみであった島々に、国家主導の開拓、大規模な自然災害の被災者の生活再建、資本家による水産業や農業等の経営拡大等を目的に、同郷者・家族・個人等、様々な形で人々が島に渡って定住するという、従来みられなかった形の移住が行われるようになった。本研究では、明治時代以降のこうした島々への人々の移住に注目し、移住者による新たな島の社会の形成やその後の維持や存続と、そうした社会を基盤に営まれた民俗文化としての祭や芸能の創始や伝承の様相について解明を試みる。

活動内容

KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)
「明治時代以降の国内各地の島々における移住者の社会の形成と祭や芸能の伝承の研究」(課題番号21K01094)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21K01094