みんぱくクラウドファンディング「国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ」
御礼 ご支援いただいたみなさまへ
この度は、国立民族学博物館(みんぱく)のクラウドファンディング「1000年の時を超える文化財。海を渡り日本へ」プロジェクトに温かいご支援を賜り、誠に有り難うございました。
9月16日から11月17日の募集期間中に、当初の目標を大幅に上回る総額 10,215,000円、624名の方からご支援をいただきました。多くの方が本プロジェクトに興味を持ってくださり、たくさんの応援メッセージも頂戴いたしました。
本当に多くの方々に支えられて、プロジェクトを達成し、最終日を迎えることができました。改めて、心より、御礼申し上げます。
皆さまからのご期待にお応えできるよう、特別展の開催に向けて着実に取り組んでまいります。活動の様子や成果は随時ご報告いたしますので、どうぞ楽しみにしていてください。
いただいたご寄付は、3月からの特別展「シルクロードの商人(あきんど)語り―サマルカンドの遺跡とユーラシア交流―」に展示する「女神ナナ」が描かれた木彫板など展示資料輸送費のほか、特別展開催経費の一部に充てさせて頂きます。
特別展は2026年3月19日(木)から6月2日(火)まで開催いたします。
ルーブル美術館、大英博物館に続き世界で3番目、日本では初公開となる貴重な考古遺物を展示するほか、みんぱく所蔵資料や日本国内各地からも貴重な展示資料をお借りし、古代から現代まで、商人(あきんど)をキーワードにシルクロードにかかわる人びとのくらしの様子をお伝えします。
皆さまのお力添えで、日本に迎えることができる「女神ナナ」の木彫板やカフィル・カラ遺跡からの出土品を、ぜひ観にいらしてください。
皆さまからのご支援・ご芳志に、ここに謹んで御礼申し上げます。
国立民族学博物館
館長 關雄二
特別展実行委員長 寺村裕史
クラウドファンディング概要
国立民族学博物館は、READYFOR(レディーフォー)株式会社※と連携し、ウズベキスタンの世界遺産「カフィル・カラ遺跡」より出土した考古遺物の日本初公開を目指し、クラウドファンディングへの挑戦を開始したことをお知らせいたします。
※READYFOR株式会社は日本最大級のクラウドファンディングサービスを運営し、これまで約3万件の社会的な活動をサポートしています。その経験を活かし、あなたの想いが込められた大切な財産を、想いをともにする活動へ届けるお手伝いをいたします。
カフィル・カラ遺跡 空撮画像
カフィル・カラ遺跡 遠景
カフィル・カラ遺跡 近景
| クラファンタイトル | 国立民族学博物館|1000年の時を越える文化財。海を渡り日本へ |
|---|---|
| 目標金額 | 400万円 |
| 支援募集期間 | 2025年9月16日(火)10:00~11月17日(月)23:00 |
女神ナナが描かれた「木彫板」を大発見!
私たちは現在、当館研究員を含む調査隊が、ウズベキスタンの世界遺産「カフィルカラ遺跡」から発掘した考古遺物や、シルクロードを行き交った文物を展示する特別展「シルクロードの商⼈(あきんど)語り―サマルカンドの遺跡とユーラシア交流―」を企画しています。
シャフリスタン地区 発掘調査風景
出土宝飾品類
封泥
発掘品の中でも1番の目玉は、火災によって炭化したことで、奇跡的に現代まで姿を残した「木彫板」です。「木彫板」に彫り込まれた精細な描写や質感から、古代の人々の豊かな創造力や文化を、私たちに語りかけてくれます。
木彫板 全体 出土直後
木彫板 アーチ部
木彫板 女神ナナ頭部
これだけの大きさの木板で、かつ人物や楽器などがここまで細かく描写されているとは夢にも思わず、発見時は調査隊のメンバー皆が大興奮でした。
木彫板 発掘時の様子
木彫板 発掘時の様子
「木彫板」は、これまでルーブル美術館や大英博物館で展示されたことはありますが、高額な輸送費が壁となり、日本人研究者が発掘に関わったにもかかわらず、まだ一度も日本に来たことがありません。今回企画している特別展では、この「木彫板」をぜひとも、日本に持ってきたいと考えています。
木彫板 修復後
なぜクラウドファンディングに挑戦するのか
しかし、昨今の国際情勢や燃料費の高騰により、木彫板を含む出土品の輸送費は、当初の想定を大きく上回る見込みです。特に「木彫板」は、その大きさと繊細さゆえ、輸送にあたって多額の費用が必要になります。このままでは、「木彫板」の展示を諦めることも視野に、特別展の規模を縮小せざるを得ません。
そこでこの度、費用の一部を皆様からご支援いただき、なんとしても木彫板を日本に持ってきたい、本物だからこそ伝わる歴史の息吹を日本の皆様にも届けたい、と考え、クラウドファンディングに挑戦することといたしました。
私たちと一緒に、シルクロードのロマンを日本へ運んでいただけないでしょうか。実現に向け、どうか皆様のお力をお貸しください。
漫画家 森薫先生との限定コラボグッズなどの返礼品も!
グッズや体験コースなど、今回限定の返礼品もさまざまご用意しています。さらに国立民族学博物館へのご支援は全コース税制優遇対象です。
