図像資料とデータベース ――「地域研究画像デジタルライブラリ」の取り組みから
日時:
2021年01月16日 @ 13:30 – 15:30
Asia/Tokyo タイムゾーン
2021-01-16T13:30:00+09:00
2021-01-16T15:30:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 セミナー室(本館2階)
イトゥリの森遠景(撮影:市川光雄、1985年)
国立民族学博物館では、世界各地で撮影された調査写真のデータベース構築を進めています。実際の取り組みを例に、図像資料のもつ可能性と情報技術をもちいた活用支援についてお話しします。
講師 | 丸川雄三(国立民族学博物館准教授) |
---|---|
場所 | 国立民族学博物館 セミナー室(本館2階) ※メイン会場が満席の場合は中継会場をご案内します。 |
日時 | 2021年1月16日(土)13:30~15:00(13:00開場) |
定員 | 100名(要事前申込) 申込方法は下記をご覧ください。 |
参加費 | 無料(展示をご覧になる方は展示観覧券が必要です) |
申込方法
※手話通訳を希望される方は、2020年12月24日(木)までにお申し込みいただき、その旨をお知らせください。
オンライン予約
期間:2020年12月21日(月)9:00 ~ 2021年1月14日(木)
本人を含む2名まで。定員になり次第受付終了します。
当日参加申込(定員20名)
11:00 から本館2階にて受け付けます。
お問い合わせ
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 イベント予約担当
E-mail:yoyaku-event★minpaku.ac.jp ※★印を@に変更して送信ください。