えっ、何で博物館で会計の話? おかねの言語体系「会計」と人類学
日時:
2019年08月25日 @ 14:30 – 15:00
Asia/Tokyo タイムゾーン
2019-08-25T14:30:00+09:00
2019-08-25T15:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
参加費:
無料
お問い合わせ:
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8210 (土日祝を除く9:00~17:00)

インカの結縄(キープ)(模造)
<国立民族学博物館所蔵>H0009537
博物館は人類の森羅万象にヒントを与えてくれる場です。今回はインカ帝国の遺物から現代社会のグローバル企業、非営利法人の会計までを視野に入れて、「会計」が持つ不思議さを語ります。博物館が与えてくれるヒントの広さを感じて頂ければ幸いです。
講師 | 出口正之(国立民族学博物館教授) |
---|---|
場所 | 国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば) |
日時 | 2019年8月25日(日) 14:30~15:00 |
定員 | なし(ご自由に参加いただけます。) |
参加費 | 無料(ただし、展示観覧券が必要です。) |
お問い合わせ先 | 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 TEL:06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |