1960年代のアフリカ
日時:
2018年05月13日 @ 14:30 – 15:15
Asia/Tokyo タイムゾーン
2018-05-13T14:30:00+09:00
2018-05-13T15:15:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
参加費:
無料
お問い合わせ:
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8210 (土日祝を除く9:00~17:00)

独立広場をとりまく官庁街(セネガルの首都ダカール)
1960年は「アフリカの年」として知られ、多くのアフリカ諸国が独立を果たしました。しかし脱植民地化は難航し、多くの国々が経済の停滞や衰退を経験します。アフリカをめぐる先進諸国の援助合戦と、それによってもたらされた弊害などについてお話します。
話者 | 三島禎子(国立民族学博物館准教授) |
---|---|
場所 | 国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば) |
日時 | 2018年5月13日(日) 14:30~15:15 |
定員 | なし(ご自由に参加いただけます。) |
参加費 | 無料(ただし、展示観覧券が必要です。) |
お問い合わせ先 | 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 TEL:06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |