企画展関連体験ワークショップ「マハーリードを和紙でつくろう!」
日時:
2019年07月06日 – 2019年07月07日 終日
Asia/Tokyo タイムゾーン
2019-07-06T00:00:00+09:00
2019-07-08T00:00:00+09:00

企画展「サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年 ―「みられる私」より「みる私」」関連
「マハーリードって何?」
マハーリードはサウジアラビアのオアシス、ワーディ・ファーティマに暮らす女性の衣装の1つです。日本の着物の作り方に似て、一枚の布から無駄なくつくられています。
一枚の和紙からマハーリードのミニチュアをつくってみることで、オアシスのものを大切にする暮らしの知恵にふれてみませんか。
日時 | 2019年7月6日(土)、7月7日(日) |
---|---|
時間 | 7月6日(土)10:30~12:00(受付 10:15~) 7月7日(日)10:30~12:00(受付 10:15~) 13:30~15:00(受付 13:15~) |
場所 | 国立民族学博物館 第3セミナー室(本館2F) |
講師 | 郡司みさお(片倉もとこ記念沙漠文化財団理事) 藤本悠子(片倉もとこ記念沙漠文化財団事務局主事) |
主催 | 人間文化研究機構現代中東地域研究国立民族学博物館 |
拠点 | 秋田大学拠点 |
協力 | 片倉もとこ記念沙漠文化財団、千里文化財団 |
定員 | 各回10名程度[先着順] |
対象 | どなたでも(小学5年生未満は保護者同伴) |
参加方法 | 各回開始15分前から随時受付 |
参加費 | 500円 ※大学生以上の方は別途展示観覧券が必要です。 |
お問い合わせ | maharid.ws★gmail.com (送信の際、★のところを@マークに置き換えてください。) |
