特別展関連ワークショップ「手づくりおもちゃ 張り子の絵付け」
日時:
2019年04月13日 – 2019年04月14日 終日
Asia/Tokyo タイムゾーン
2019-04-13T00:00:00+09:00
2019-04-15T00:00:00+09:00

沖縄の張り子作家の豊永盛人さんを招き、張り子おもちゃの歴史やつくり方、沖縄の人びとと張り子のかかわりなどのお話を聞きながら、無地の張り子に絵付け体験を行います。
開催日 | 2019年4月13日(土)、4月14日(日) |
---|---|
時間 | 13:00~14:00/15:00~16:00 |
場所 | 国立民族学博物館 第3セミナー室(本館2F) |
講師 | 豊永盛人(琉球張り子作家、玩具ロードワークス代表) 笹原亮二(国立民族学博物館教授) |
定員 | 各回20名 |
対象 | どなたでも(小学5年生未満は保護者同伴) |
参加方法 | 事前申込制(応募者多数の場合は抽選) |
参加費 | 500円 ※展示をご覧になる場合は、展示観覧券が必要です。 |
応募方法 | 申込フォームまたは往復ハガキでご応募ください。 ※申込受付は終了いたしました。 |
応募期間 | 3月20日(水)~4月1日(月)必着 |
講師プロフィール

豊永盛人(とよなが もりと)
1976年生まれ。沖縄出身、沖縄在住。沖縄県立芸術大学を卒業後、張り子の郷土玩具を作り始める。2002年郷土玩具店「玩具ロードワークス」を開く。郷土玩具を中心とした個展を開催したり物産展等に参加している。
作品例



応募方法
申込受付は終了いたしました。
お問い合わせ先
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
電話 06-6878-8532(土日祝を除く9:00~17:00)
FAX 06-6878-8242