Love Stone Project-UM(つるつる編)
日時:
2021年11月03日 @ 10:30 – 15:00
Asia/Tokyo タイムゾーン
2021-11-03T10:30:00+09:00
2021-11-03T15:00:00+09:00


みんぱく本館前の広場に展示されるハート型の石を磨いて、みんなで作品を完成させます。特別展期間中、作品は本館前の広場に展示されます。
開 催 日 |
2021年9月11日(土) ごつごつ編 中止 2021年10月3日(日) ざらざら編 中止 2021年11月3日(水・祝) つるつる編 |
---|---|
時 間 | 10:30~15:00(整理券配布10:00~/受付終了14:45) ※整理券がなくなり次第、配布終了。 ※気候により終了時間が変更となる場合があります。 |
会 場 | 国立民族学博物館 本館前庭(雨天中止、小雨決行) |
講 師 | 冨長敦也(彫刻家) 広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授) |
対 象 | 子どもから大人までどなたでもご参加いただけます (小学2年生以下は保護者同伴で参加) |
参加方法 | 事前申込不要/参加費無料 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、1つの石につき1グループでの参加をお願いいたします。 ※10:00より参加整理券を配布します。参加をご希望の方は、ワークショップ会場内の受付にお声がけください。 |
主 催 | 国立民族学博物館 |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止する場合がございますのであらかじめご了承ください。
参加をご希望の方は、当日お越しいただく前にホームページをご確認いただくようお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
こちらの石を磨きます |
講師
冨長敦也(彫刻家)
1961年、大阪市生まれ。1986年、金沢美術工芸大学大学院修了。1997-98年、ポーラ美術振興財団助成を受け在外研修員としてイタリア・ピエトラサンタにて制作。2013年、第25回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)で大賞受賞。
広瀬浩二郎(国立民族学博物館准教授)
お問い合わせ
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8532(土日祝を除く10:00~17:00)