パキスタン北部のシャマン「ビタン」
日時:
2022年03月13日 @ 14:30 – 15:15
Asia/Tokyo タイムゾーン
2022-03-13T14:30:00+09:00
2022-03-13T15:15:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F)
シャマンがトランスに用いるビャクシンの葉
イスラーム共和国と銘打っているパキスタンですが、北部の一部地域には並行してシャマニズム(巫術)も残っています。余所者には見せないというその秘術はいったい、どういうものなのか。未見ながらこれまで集めた情報から、その実態と栄枯を探ります。
話者 | 吉岡乾(国立民族学博物館准教授) |
---|---|
場所 | 国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F) |
日時 | 2022年3月13日(日)14:30~15:15(14:00開場) |
定員 | 42名[先着順/申込不要] ※当日14:00より本館2階セミナー室前にて整理券を配布します。 また、定員になり次第受付終了します。 |
参加費 | 無料(ただし、展示観覧券が必要です。) |
お問い合わせ | 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |