企画展「水俣病を伝える」――フィールドワーク展示の試み
日時:
2024年03月24日 @ 14:30 – 15:00
Asia/Tokyo タイムゾーン
2024-03-24T14:30:00+09:00
2024-03-24T15:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 本館企画展示場
明神が鼻のアコウと魂石
熊本県の水俣・芦北地域では、水俣病発生の経緯や被害者の苦しみ、公害の経験をいかしたまちづくりなどを伝える活動がおこなわれています。どのような人びとが、なにを、いかにして伝えているのか、企画展「水俣病を伝える」を案内しながら、ご紹介します。
話題 | 企画展「水俣病を伝える」――フィールドワーク展示の試み[第647回] |
---|---|
話者 | 平井京之介(国立民族学博物館教授) |
場所 | 国立民族学博物館 本館企画展示場 |
日時 | 2024年3月24日(日)14:30~15:00 |
定員 | なし(ご自由に参加いただけます。) |
参加費 | 要展示観覧券(イベント参加費は不要) |
お問い合わせ | 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |