展示
お知らせ
毎週月曜日放送中!! ラジオ FM千里『ごきげん千里837(やぁ、みんな)』「みんなのみんぱく」[放送時間:10:25~10:35]
本館展示
本館の展示は、世界各地の人びとがつくり、日ごろ使っているものを中心に、各地域の環境と歴史に根ざした生活と文化を理解してもらうことをねらっています。そのために、衣食住の生活用具、祭りや儀礼の楽器や仮面や彫像などの展示を重視しています。展示場をあるくと、人類の豊かな創造力と文化の多様性を知ることができます。
地域展示・通文化展示

本館展示は、地域展示と通文化展示から構成されています。
地域展示では、世界をオセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、それに日本を含むアジア各地域に分け、オセアニアを出発して東回りに世界を一周し、最後に日本にたどり着く構成をとっています。
一方、通文化展示とは、地域単位でなく、特定のジャンルを取り上げて広く世界の民族文化を通覧する展示で、現在は音楽と言語についての展示を常設しています。
インフォメーション・ゾーン

本館2階展示場のうち、中央パティオ「未来の遺跡」を取り囲む回廊部分を、インフォメーション・ゾーンとよんでいます。インフォメーション・ゾーンは、展示場への導入の役割を果たす「イントロダクション」、みんぱくの研究や展示をより詳しく知ることができる「探究ひろば」、世界のさまざまな地域の生活や文化を紹介した映像番組を視聴できる「ビデオテーク」から構成されています。みんぱくの展示とその外に広がる世界を情報でつなぐ空間、それがインフォメーション・ゾーンです。このゾーンは、無料でご利用いただけます。
特別展示

みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」
開催日:2025年03月20日〜2025年06月03日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 特別展示館

企画展示

みんぱく創設50周年記念企画展「点と線の美学――アラビア書道の軌跡」
開催日:2025年03月13日〜2025年06月17日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 本館企画展示場

企画展「フォルモサ∞アート――台湾の原住民芸術の現在(いま)」
開催日:2025年09月18日〜2025年12月16日
時間:10:00〜17:00
場所:国立民族学博物館 本館企画展示場
巡回展・共催展

【館外開催】共催展「『ヴァナキュラー・比較文化論』-国立民族学博物館・特別展サテライト展示-」
開催日:2025年03月31日〜2025年06月03日
時間:10:00〜17:00
場所:武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室ギャラリー(鷹の台キャンパス13号館2階)
公募型共創メディア展示
バーチャルミュージアム

みんぱく展示場パノラマムービー
本館展示場をパノラマムービーでくまなく撮影したもので、パソコンのモニター上で各展示場の様子をさまざまな角度から見ることができます。
展示記録パノラマムービー
特別展や企画展などをパノラマムービーでくまなく撮影したもので、パソコンのモニター上で各展示場の様子をさまざまな角度から見ることができます。
※ 調整中のため、バーチャルミュージアム(みんぱく展示場パノラマムービー、展示記録パノラマムービー)は閲覧を一時休止いたします。調整が完了したものから、順次公開する予定です。
受賞等