みんぱくインテリジェントホール(講堂)利用案内
本館では、みんぱくインテリジェントホール(講堂)を一般の方の利用に提供しています。学術研究会やシンポジウム等の研究集会、学術講演(公演含む)等の他、文化の振興にかかわるさまざまな催しものにご利用ください。
利用可能施設

利用可能なみんぱくインテリジェントホール(講堂)の施設は、1F舞台、1F・2F客席、1Fロビー、1F楽屋、2Fホワイエとなります。詳しくはパンフレットをご覧ください。
利用時間・利用料金
利用時間 | 料金 | |
全日 | ||
午前 | ||
午後 | ||
延長 |
- 利用可能日は、休館日(水曜日)、年末年始12月28日~1月4日、本館の主催事業や設備点検等に必要な日を除きます。
- 利用時間は、施設の解錠から施錠(楽屋入り、準備(設営・仕込み)、リハーサル、撤収(原状回復)、退出)までの時間となります。
- 開場時間は本館の開館時間(10:00)以降、終演時間は本館の閉館時間の30分前(16:30)までとなります。
- 利用料金は、利用日前日までに全額を銀行振込(手数料は主催者の負担)となります。
- 開催内容により業者への発注が必要な場合は、別途、主催者の負担で直接発注してください。
- 上記の料金には、消費税及び地方消費税、光熱水料、付帯設備や機材の利用料金を含んでいますが、本館が常備していない機材等で必要なものは、主催者の負担で準備してください。
申込方法
利用日の12ヶ月前の月初(1日)から仮予約の申し込みが可能です。「国立民族学博物館みんぱくインテリジェントホール(講堂)仮予約申込書」に必要事項を記入のうえ、下記アドレスまでメール添付にてご提出ください。お申し込みにあたっては、事前にインテリジェントホールの空き状況をお問い合わせください。なお、空き状況のお問い合わせは、利用日を確定するものではありません。また、お申し込みの前にインテリジェントホールの下見をご希望の方は、下見の希望日時(年末年始(12月28日~1月4日)および水曜日を除く平日10:00~16:00)を事前にご連絡ください。
送付先:hjigyo★minpaku.ac.jp ※★印を@に変更して送信ください。
利用日の6か月前の月初(1日)に利用の可否を確定します。確定後、利用日の2ヶ月前までに博物館事業係と打ち合せをおこなってください。また、利用日の1ヶ月(30日)前までに「会議室等使用許可申請書(一時使用)」をメール添付にてご提出ください。

利用目的・制限
利用目的が以下の項目に該当する場合は、お申込みいただけません。なお、本館展示場に影響を及ぼすような大きな音や振動が出る企画には、利用に制限がかかる場合があります。
- 宗教的活動を目的とするもの
- 政治的活動を目的とするもの
- 公序良俗に反する行為を行うもの
- 施設または設備を損傷または汚損するおそれのあるもの
- 違法または不当な行為を目的とするもの
- その他、本館が不適当と認めるもの
利用条件
ご利用にあたっては、以下の条件を遵守してください。利用者の責に帰すべき事由により建物等を損傷したときは、直ちに復旧するか、またはその費用を弁償していただきます。
- 利用目的以外に使用しないこと。他の者に転貸しないこと。
- 許可を受けた施設以外には立ち入らないこと。
- 施設、設備、物品等を損傷および汚染しないこと。
- 指定場所以外での喫煙および飲食は行わないこと。
- 使用場所は、常に清潔に保ち、ゴミは持ち帰ること。
- 使用後は施設の火気の点検、戸締まりおよび清掃を行い原状回復すること。
- 火災等の事故の起こらないよう注意すること。
- 火災・地震・停電・盗難・その他により利用に支障が生じた場合、利用者・出演者・観客等に事故が発生した場合、本館に重大な過失が
ない限り、本館は一切その責任を負わない。 - 許可書は常に携帯し、本館職員の請求に応じ提示すること。
- 利用条件に反し、使用中止を求められたときは、無条件でこれに応ずること。
- その他本館の指示によること。
お申し込み・お問い合わせ先
国立民族学博物館 情報管理施設 企画課 博物館事業係
みんぱくインテリジェントホール(講堂)担当
TEL :06-6878-8210(土日祝、年末年始(12月28日~1月4日)を除く10:00~17:00)
FAX :06-6878-8242
MAIL:hjigyo★minpaku.ac.jp ※★印を@に変更して送信ください。