新規会員募集
2023年度(令和5年度)新規会員募集のお知らせ

定員に達しましたので、今年度の募集を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)は、国立民族学博物館(みんぱく)に来館される皆さまにより楽しく、親しみをもっていただける活動をおこなうボランティア団体です。
現在約130名の会員が活動しており、活動する新しい仲間を今年も募集します!
私たちと一緒により深く”みんぱく”を楽しみませんか?
みんぱくが大好き!
来館者に楽しんでもらえるワークショップをしたい!
学校や視覚障害者のみんぱく見学を手伝いたい!
MMPレターの発行や各種の事務で活動を支えたい!
特技を生かしたい!(工作、イラスト、写真、点字、手話など)
活動概要
4つのグループと3つのチームが、一般の来館者だけでなく学校や視覚障害者を対象に、みんぱくと来館者をつなぐ活動をおこなっています。
主な活動は見学の補助やワークショップの実施などですが、みんぱくのパートナーとして自分達でその内容を企画・実行しています。
活動回数は毎月1~2回の定例会議、勉強会、練習会、みんぱくでの活動など様々です。
募集について
対 象 者 | みんぱくに興味があり熱心に活動して頂ける満15歳以上で、説明会、研修会に参加できる方。 連絡や説明会などはPCメール、Web会議サービスZoomを利用しておこないます。 あらかじめご了承ください。 |
---|---|
募集人数 | 10名(先着順) |
受付期間 | 令和5年4月3日(月)~4月7日(金) 4月3日(月)からの消印有効です。 ※4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください。 |
応募方法 | 郵便ハガキにて、下の応募方法によりご応募ください。 |
説 明 会 | 応募者全員に受付可否をPCメールにてご連絡をさせていただきます。 応募受付可の連絡が届いた方は、説明会に必ずご参加ください。 令和5年5月21日(日)午後1時~3時 |
研修受講 | 活動参加には、研修(計5回)の受講が必須です。 研修の開催は、6月~9月頃を予定しています。 研修は、みんぱくにご来館いただく予定をしていますが、状況によってはZoomを利用したビデオ会議に変更する可能性があります。詳細は追ってご連絡させていただきます。 |
会員登録 | 令和5年10月(予定) 会員登録後から活動できます。 |
※Zoom:オンラインで会議やセミナーを開催するために開発された無料アプリケーションです。詳しくはこちら。
応募方法
郵便はがきに、下記事項を記入の上ご郵送ください。
4月3日(月)からの消印有効です。
※4月2日以前の消印は無効になりますのでご注意ください。
①氏名(ふりがな)
②住所(郵便番号)
③電話番号
④PCメールアドレス
【宛先】
〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園10-1 国立民族学博物館
みんぱくミュージアムパートナーズ事務局 令和5年度新規会員募集係

問い合わせ先
Email:mmp.boshu2023★gmail.com
※★印を@に変更して送信ください。
※受付係員は常駐していません。返信が多少遅くなることもありますがご了承ください。
※いただきました個人情報は、新規会員募集に関する連絡以外には使用致しません。
Zoomについて
※Zoom公式サイト https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
Zoomはオンラインで会議やセミナーを開催するために開発された無料アプリケーションです。
- 今回の説明会などにはZoomを使用します。
- カメラ付きのPC(外付けカメラでもOK)・タブレット・スマートフォンで利用できます。
- 事前にZoomのダウンロード&登録をお願いします。
- 録音・録画・撮影は禁止させていただきます。
国立民族学博物館 企画課
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
TEL 06-6878-8532(土・日・祝日を除く9:00~16:00)