諸昭喜
スタッフの紹介
諸昭喜(チェ ソヒ)
グローバル現象研究部・准教授
専門分野 | 医療人類学、朝鮮半島地域研究 |
---|---|
各個研究 | ヨモギの民間療法を介して見た韓国の薬と飲食の意味形成 |
- 略歴
- 詳細
略歴
奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了
奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター協力研究員
国立民族学博物館外来研究員を経て、2020年より民博
研究のキーワード
韓国、出産、民俗特有の病い、苦しみのイディオム、民間医療とケア、産後養生と産後儀礼
現在の研究課題
- 社会の変化と民俗特有の病いの変容
所属学会
日本文化人類学会、日本人体科学学会、日本ジェンダー学会
主要業績
2019 | 「病いの社会・文化的構築とジェンダー:韓国の産後風の事例を通して」博士学位論文、奈良、奈良女子大学。 |
---|
館外活動(大学教育、社会活動等)
奈良市立看護専門学校文化人類学非常勤講師(2019.11-継続中)
代表者を務めた研究・プロジェクト
三島海運記念財団 2021年度学術研究奨励金「ヨモギ利用の歴史民俗誌:韓国における医食同源の視点から」(2021)
Korean Studies Grant 2021:Scholarly book publication「産後の風、その望み:民俗病の語りからみる韓国女性と出産」(2021.02-2022.01)
文部科学省科研費(研究活動スタート支援)「社会変化と民俗特有の病いの変容:韓国と台湾の産後の病いに対する比較研究」(2019.10-2021.03)
奈良女子大学若手女性研究者支援経費「韓国の産後風の事例を通して見る病いの社会・文化的構築とジェンダー」(2019.07-2020.03)
経歴
学歴
ソウル大学 師範学部 地理教育科 卒業(2005.8)
ソウル大学 社会科学大学院 人類学科 修士課程 修了(2011.2)
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 博士後期課程 修了(2019.3)
職歴
ソウル大学 日本研究所 補助研究員(2007.5-2007.1)
ソウル大学 奎章閣 韓国学研究院 研究補助員(2007.3-2007.8)
ソウル大学病院 医生命研究院 臨床研究員 (2014.12-2015.7)
奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター 協力研究員 (2019.4-2020.3)
国立民族学博物館 外来研究員(2019.4-2020.3)
奈良市立看護学校 非常勤講師(「文化人類学」)(2019.09- : 各年度半期)
国立民族学博物館 学術資源研究開発センター 助教(2020.4-2021.3)
国立民族学博物館 グローバル現象研究部 助教(2021.4- )
学位
- 修士(人類学)ソウル大学 社会科学大学院(2011)
「의료실천의 변화과정에 관한 민족지적 연구: 울릉도 여성들의 임신과 출산 경험을 중심으로(医療実践の変化過程に関する民族誌的研究:ウルルン島女性たちの妊娠と出産経験を中心に」(2011.02.01) - 博士(学術)奈良女子大学大学院(2019)
「病いの社会・文化的構築とジェンダー:韓国の産後風の事例を通して」(2019.03.22 )
【共編著】
2021 | 「산후풍의 바람風, 그리고 바람望(産後風の風と望)」医療人類学研究会企画『아프면 보이는 것들: 한국 사회의 아픔에 관한 인류학 보고서(痛みからみえてくること:韓国社会の痛みに関する人類学報告書)』諸昭喜他12人、pp.20-40、韓国:フマニタス(2021.08.02) |
---|---|
2020 | 「‘버티기’가 아닌 ‘적소 만들기’(耐えるより適所作り)」人類学研究所編『연어를 따라간 인류학자(鮭に付いて行った人類学者)』趙慶萬他11人、pp.179-197、韓国:ミンソクワン(2020.10.15) |
【論文】
2020 | 「台湾におけるオールタナティブな出産としての「優しい出産」 : 新たな助産師教育課程修了生の活動する出産施設調査から 」市川 きみえ , 曾 璟蕙 , 山名 香奈美 , 阿部 奈緒美 , 山本 令子 , 諸 昭喜 , 陳 效娥 , 安 姍姍 , 上野 文枝 , 松岡 悦子 千里金蘭大学紀要 16 pp.23-34 大阪:千里金蘭大学 (2020.02.07)[査読有] |
---|---|
2018 | 「韓国女生のソーシャル・サファリグの身体化:「産後風」の語りを中心に」 『日本ジェンダー研究』 21 pp.65-78 東京:日本ジェンダー学会 (2018.09.14)[査読有] |
2018 | 「韓国の産後ケアに関する研究:韓国の産後調理院と助産院を中心に」神谷摂子、諸昭喜 『奈良女子大学社会学論集』24 pp.37-53 奈良:奈良女子大学 (2017.03.01)[査読有] |
2018 | 「東洋医学における疾患の社会的構築:韓国の産後風を事例として」『人体科学』27(1):1-12、東京:人体科学会。[査読有] |
2017 | 神谷摂子、諸昭喜「韓国の産後ケアに関する研究:韓国の産後調理院と助産院を中心に」『奈良女子大学社会学論集』24:37-53、奈良:奈良女子大学。 |
【口頭発表】
2021 | 「산후풍에 관한 의료인류학적 연구(産後風に関する医療人類学的研究)」 ソウル大学人類学科 BK21教育研究団 海外専門家招請講演 [Online](2021.05.11) |
---|---|
2021 | 「Covid-19に対する2つのメタファー’災害’と’戦争’—日本と韓国の事例を中心に」 比較文明学会関西支部第48回例会 [Online](2021.02.21) |
2020 | 「バングラデシュ農村部での妊娠中の薬の使用」 科研共同研究会『MDG5達成に向けたアジアのマタニティ政策の検証』 [Online](2020.12.15) |
2020 | “‘Disaster’ and ‘Battle’: Two different metaphors of COVID-19 among South Korea and Japan” 2020 Annual Meeting of Anthropology of Japan in Japan [Online](2020.12.05) |
2020 | 「의료적 로컬지식의 형성과 건강 관련행태: 일본 긴키지역의 Covid-19 상황을 사례로(医療的ローカル・ノレッジの形成と健康行動:日本近畿地域のCovid-19状態を事例で)」 2020 韓国文化人類学会 [Online](2020.11.07) |
2020 | 「産後の民俗病に関する人類学的研究:韓国のサヌプンを中心に」 民博研究懇談会、国立民族学博物館(2020.10.28) |
2020 | “Social Change and the Transformation of Folk illness: A Comparative Study of Postpartum illnesses in Korea and Taiwan” 2020 Annual Conference of the Taiwan Society for Anthropology and Ethnology, National Chi Nan University [Online](2020.09.27) |
2019 | “The ‘Wind(風)’ and ‘Wish(望)’ for Korean women in the narratives of Sanhupung” The 79th Colloquium of Korean Association for Medical Anthropology, Korea National Open University (2019.10.21) |
2019 | “Changing concepts of illness: A comparative study of Hieshō (susceptibility to chills) in Japan with Sanhupung (symptoms of postpartum illness) in Korea” 2019 Annual Meeting of Anthropology of Japan in Japan, Meiji Gakuin University (2019.11.30) |
2019 | “Idioms of Distress of Sanhupung, postpartum folk illness in Korea” Workshop for Young Researchers in Japan and South Korea, National Museum of Ethnology (2019.02.23) |
2018 | 「韓国における女性の痛みの身体化:産後風の事例を中心に」 第20回奈良女子大学社会学研究会、奈良女子大学 (2018.06.30) |
2017 | “Multilayered meanings of the postpartum folk illness: cases of the Sanhupung in Korean women” East Asian Anthropological Association 2017 Meeting, The Chinese University of Hong Kong (2017.11.15) |
2016 | “When folk belief meets biomedicine: changes in the postpartum care center industry in Korea” East Asian Anthropological Association 2016 Meeting, Hokkaido University (2016.11.16) |
【エッセイ・その他】
2021 | 「ひょうたんで悪鬼を祓う?」月刊みんぱく 45(6) P.16-17 大阪:国立民族学博物館 (2021.06.01) |
---|---|
2021 | 「韓国の出産準備物③『へその緒の保管』」毎日新聞 夕刊 「旅・いろいろ地球人」 p.6 大阪:毎日新聞社 (2021.03.27) |
2021 | 「韓国の出産準備物②『産着-ペネッチョゴリ』」毎日新聞 夕刊 「旅・いろいろ地球人」 p.6 大阪:毎日新聞社 (2021.03.13) |
2021 | 「韓国の出産準備物①『おくるみと「驚気』」毎日新聞 夕刊 「旅・いろいろ地球人」 p.6 大阪:毎日新聞社 (2021.03.06) |
2020 | 「ことばの迷い道:モムサル薬お願いします」月刊みんぱく 44(12) p.20 大阪:国立民族学博物館 (2020.12.01) |
2020 | 「出産を守ってくれるサン神 ~韓国~」みんぱく e-news233号 https://www.minpaku.ac.jp/museum/enews/233(2020.11.01) |
2019 | 「松岡悦子先生へのお手紙」エッセイ集 「八重の轍」p.12 奈良:奈良女子大学 (2019.03.01) |
2018 | 松岡悦子、安姗姗、諸昭喜、神谷摂子「アジアの新しい風 インドネシア、韓国、中国の自然分娩の動き」『助産雑誌』72(10):790-795 東京:医学書院 (2018.10.25) |