広瀬浩二郎教授が「令和5年度文化庁長官表彰」受賞
受賞年度 | 2023年度 |
---|---|
受賞者 | 広瀬浩二郎 |
広瀬浩二郎教授が「令和5年度文化庁長官表彰」受賞
2023年12月28日掲載
令和5年12月19日、本館人類基礎理論研究部教授 広瀬浩二郎(ひろせこうじろう)が、文化庁長官表彰を受賞しました。
- 受賞日:2023年12月19日
- 受賞者:広瀬浩二郎(国立民族学博物館人類基礎理論研究部教授)
受賞理由
触文化(触る文化)を提唱し、触らないとわからないことや、目に見えない世界の知覚について、講演、ワークショップ、展覧会等を通じて積極的な発信を行っている。視覚に頼らず、モノと触れ合うことでしか得られない情報の伝達について、博物館を舞台に先駆的な研究を展開する
(令和5年度文化庁長官表彰名簿 功績概要より)
文化庁長官表彰とは
文化活動に優れた成果を示し,我が国の文化の振興に貢献された方々,又は,日本文化の海外発信,国際文化交流に貢献された方々に対し,その功績をたたえ文化庁長官が表彰する。
(文化庁HP抜粋)
なお、表彰式は令和5年12月19日(火)京都市内会場にて行われました。