Select Language

池邉智基

スタッフの紹介

池邉智基(イケベ トモキ)

人類文明誌研究部・助教

専門分野 文化人類学、アフリカ地域研究
各個研究 西アフリカ・イスラーム社会における口頭伝承と文書の関わり

research map

https://researchmap.jp/tomokiikebe

  • 略歴
  • 詳細

略歴

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科修了。博士(地域研究)。民間企業に就職後、日本学術振興会特別研究員PDを経て、現職

専門分野

文化人類学、アフリカ地域研究

研究のキーワード

セネガル、西アフリカ、イスラーム、ウォロフ語、口承実践、言語運動

現在の研究課題

セネガルにおけるウォロフ語リテラシーと現地出版の動向

所属学会

日本アフリカ学会、生態人類学会

主要業績

2025 池邉智基「ウォロフ語の情報構造と名詞述語文」『語学研究所論集』29(48): 1-14
2023 池邉智基『セネガルの宗教運動バイファル―神のために働くムスリムの民族誌』明石書店
2020 池邉智基「ムリッド教団の祭事における言説空間の形成―宗教的演説ワフターンの内容と形式に着目して」『年報人類学研究』11: 73-95.

詳細