長野泰彦
スタッフの紹介
- 略歴
- 詳細
略歴
- カリフォルニア大学(バークレイ校)大学院言語学部博士課程修了。東洋文庫研究員、カリフォルニア大学(バークレイ校)東洋語学部(チベット語)講師を歴任。
- 1980年-2011年民博。
- 2011年から総合研究大学院大学理事・副学長。
専門分野
言語学、チベット・ビルマ地域の言語文化
研究のキーワード
チベット、チベット・ビルマ地域、ギャロン、歴史言語学、語義論
現在の研究課題
チベット・ビルマ系諸民族の言語文化
所属学会
日本西蔵(チベット)学会[会長]、日本言語学会、日本文化人類学会、日本南アジア学会
主要業績
2021 | rGyalrong: A Comprehensive Grammar. Tokyo: Fukyosha |
---|---|
2018 | 『嘉戎語文法研究』東京:汲古書院 |
2011 | Tsuguhito Takeuchi, Burkhard Quessel and Yasuhiko Nagano(eds.) Bon Studies 14 : Research Notes on the Zhangzhung Language by Frederick W. Thomas at the British Library. (Senri Ethnological Reports 99). ). National Museum of Ethnology |
2010 | Bon brgya dge legs lhun grub rgya mtsho, Shin’ichi Tsumagari, Musashi Tachikawa and Yasuhiko Nagano(eds.) Bon Studies 13 : Bonpo Thangkas from Rebkong. (Senri Ethnological Reports 95). National Museum of Ethnology |
2009 | With Ngag dblang Tshul khrims and Marielle Prins (eds.) Bon Studies 12: A Lexicon of the rGyalrong bTsanlha Dialect—rGyalrong-Tibetan-Chinese-English. (Senri Ethnological Reports 79). National Museum of Ethnology. |
2008 | With S. Karmay (eds.) Bon Studies 11 : A Lexicon of Zhangzhung and Bonpo Terms. (Senri Ethnological Reports 76). National Museum of Ethnology. |
2005 | 「ギャロン語の否定辞」『国立民族学博物館研究報告』29 (3): 357–374, 国立民族学博物館 |
2003 | Cogtse Gyarong. The Sino-Tibetan Languages, pp.469–489. London: Routledge. |
2003 | Bon Studies 8 : A Catalogue of the Bon Kanjur, edited by Dan Martin (General editor), Per Kvaerne (Project coordinator), Yasuhiko Nagano (Series editor), (Senri Ethnolgical Reports 40). 国立民族学博物館 |
館外活動(大学教育、社会活動等)
- European Research Council Panel Member(欧州【EU】科学研究協議会 パネル委員)
- 京都大学地域研究総合情報センター 運営委員
- 日本学術振興会「魅力ある大学院教育 イニシアチブ」専門委員
- 日本学術振興会「大学院教育改革支援プログラム」専門委員
- 日本学術会議 連携会員
受賞歴
1981 | 流沙海西賞 |
---|---|
1987 | 金田一京助博士記念賞 |
代表者を務めた研究・プロジェクト
- 科研「ギャロン系諸言語の緊急国際共同調査研究」(2008-2012)
- 科研「チベット文化圏における言語基層の解明」(2004-2008)
- 科研「シャンシュン語の再構とチベット文語形成に関する総合的研究」(1999-2001)
- 共同研究「ポン教文化の総合的研究」(1999)
- 科研「チベット文化域におけるポン教文化の研究」(1996-1998)
関連ページ
研究テーマ・トピックス
その他
- 「便利?不便?(8)─チベット人と虫歯」『異文化を学ぶ』毎日新聞夕刊掲載(2009.1.28)
- 「色(8)─チベット語の色」『異文化を学ぶ』毎日新聞夕刊掲載(2006.11.22)
- 「チベット、ポン教のマンダラとタンカ」『月刊みんぱく』2006年3月号
- 「経歴ご紹介」立川武蔵教授 退職記念講演会(2004.02.18)
- 「あいさつ」石毛直道館長 退官記念講演会 (2003.03.19)
- 「サムテン・ギェンツェン・カルメイさん」『民博通信』第103号【 ひと 】
詳細
経歴詳細
学歴
- 東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒(1969)
- 東京大学大学院人文科学研究科宗教学宗教史学専攻課程修士課程修了(1971)
- 同博士課程中退(1975)
- カリフォルニア大学(バークレイ校)大学院言語学部博士課程修了(1980)
職歴
- 東洋文庫研究員(1975)
- カリフォルニア大学(バークレイ校)東洋語学部(チベット語)講師(1978)
- 国立民族学博物館助手(1980)
- 国立民族学博物館助教授(1985)
- 総合研究大学院大学文化科学研究科に併任(1989)
- 国立民族学博物館教授(1995)
- 総合研究大学院大学文化科学研究科比較文化学専攻長(1997)
- 総合研究大学院大学文化科学研究科長(1998-99)
- 国立民族学博物館民族学研究開発センター長(2000)
- 国立民族学博物館企画調整官(2003)
- 国立民族学博物館副館長(2003-04)
- 人間文化研究機構常任理事(2005.4.1-2008.3.31)
- 国立民族学博物館民族文化研究部教授併任(2005.4.1-2008.3.31)
- 国立民族学博物館民族文化研究部教授 (2008.4.1-2011.3)
- 総合研究大学院大学理事・副学長(2011.4-2014.3)
学位
- 文学修士(東京大学 1971)
- Master of Arts [in Linguistics](カリフォルニア大学 1978)
- Doctor of Philosophy [in Linguistics](カリフォルニア大学 1983)
研究詳細
チベット・ビルマ系諸民族の言語文化
- ポン教言語文化研究の一環として、1999年に実施した国際シンポジウムの成果としてNew Horizons in Bon StudiesとNew Research on Zhangzhung and Related Himalayan languagesを上梓したところである。また、研究基盤整備として従前から収集したポン教テンギュルのカタログとその索引を編纂しつつある。
- ポン教徒によってかつて話されていたと思われ、10世紀頃死語となったシャンシュン語文献の解析とそれと系統関係にあると考えられるギャロン語の記述研究をまとめている。
業績詳細
著書
2021 | rGyalrong: A Comprehensive Grammar. Tokyo: Fukyosha |
---|---|
2018 | 『嘉戎語文法研究』東京:汲古書院 |
1998 | A Morphological Index of Classical Tibetan. 菁柿堂 |
1990 | 『現代チベット語分類辞典』(北村甫氏と共著) 汲古書院 |
1986 | Anthropological and Linguistic Studies of the Kathmandu Valley and the Gandaki Area in Nepal.(石井 溥・三瓶清朝・中沢新一・立川武蔵・星実千代氏と共著) Monumenta Serindica No.15 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所 |
1984 | A Historical Study of the rGyarong Verb System. 菁柿堂 |
編著書
2021 | Link Languages and Archetypes in Tibeto-Burman. (coeds. with T. Ikeda). Kyoto University. |
---|---|
2019 | 『チベットの宗教図像と信仰の世界』東京:風響社 |
2013 | (M. Prinsと共編)rGyalrongic Langauges Database. みんぱくレポジトリー, 国立民族学博物館 データベース |
2011 | Tsuguhito Takeuchi, Burkhard Quessel and Yasuhiko Nagano(eds.) Bon Studies 14 : Research Notes on the Zhangzhung Language by Frederick W. Thomas at the British Library. (Senri Ethnological Reports 99). National Museum of Ethnology 出版物紹介 |
2010 | Bon brgya dge legs lhun grub rgya mtsho, Shin’ichi Tsumagari, Musashi Tachikawa and Yasuhiko Nagano(eds.)Bon Studies 13 : Bonpo Thangkas from Rebkong. (Senri Ethnological Reports 95). National Museum of Ethnology 出版物紹介 |
2010 | Guillaume Jacques and Chen Zhen Yasuhiko Nagano(eds.) Gyalrong Studies 1 : Une version rgyalrong de l’epopee de Gesar (Senri Ethnological Reports 93). National Museum of Ethnology 出版物紹介 |
2010 | 『西藏全誌』(青木文教著 高本康子氏と共編・校訂) 芙蓉書房出版 |
2009 | bTsan lha Ngag dbang Tshul khrims Marielle Prins and Yasuhiko Nagano(eds.) Bon Studies 12 : A Lexicon of the rGyalrong bTsablha Dialect. (Senri Ethnological Reports 79). National Museum of Ethnology 出版物紹介 |
2009 | Issues in Tibeto-Burman Historical Linguistics. (Senri Ethnological Studies 75) 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2009 | 『チベット文化圏における言語基層の解明』(平成16~20年度科学研究費補助金[基盤研究(S)] 研究成果報告書 Vol.3。 |
2009 | 『チベット文化圏における言語基層の解明』(平成16~20年度科学研究費補助金[基盤研究(S)] 研究成果報告書 Vol.2。 |
2008 | 「青木文教師アーカイブ『チベット資料』目録」 長野泰彦・高本康子,国立民族学博物館図書委員会アーカイブズ部会 |
2008 | With S. Karmay (eds.) Bon Studies 11 : A Lexicon of Zhangzhung and Bonpo Terms. (Senri Ethnological Reports 76). National Museum of Ethnology. 出版物紹介 |
2006 | With Tenpa Yungdrung, Per Kvaerne, and Musashi Tachikawa (eds.) Bon Studies 10 : Bonpo Thangkas from Khyungpo. (Senri Ethnological Reports 60). National Meseum of Ethnology. 出版物紹介 |
2003 | Bon Studies 8 : A Catalogue of the Bon Kanjur. Edited by Dan Martin (General editor), Per Kvaerne (Project coordinator), Yasuhiko Nagano (Series editor). (Senri Ethnolgical Reports 40). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2003 | With Samten G. Karmay (eds.) Bon Studies 7 : A Survey of Bonpo Monasteries and Temples in Tibet and the Himalaya. (Senri Ethnolgical Reports 38). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2002 | With Samuten G. Karmay (eds.) Bon Studies 6 : The Call of the Blue Cukoo. (Senri Ethnolgical Reports 32). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2002 | 『シャンシュン語の再構とチベット文語形成に関する総合的研究』(平成11~13年度科学研究費補助金[基盤研究(A)(2)]研究成果報告書。 |
2001 | With Samten G. Karmay (eds.) Bon Studies 5 : A Catalogue of the New Collection of Bonpo Katen Texts–Indices. (Senri Ethnolgical Reports 25) (with CD-ROM). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2001 | With Samten G. Karmay (eds.) Bon Studies 4 : A Catalogue of the New Collection of Bonpo Katen Texts. (Senri Ethnolgical Reports 24). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2001 | With Randy J. LaPolla (eds.) Bon Studies 3 : New Research on Zhangzhung and Related Himalayan Languages. (Senri Ethnolgical Reports 19). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
2000 | With Samten G. Karmay (eds.) Bon Studies 2 : New Horizons in Bon Studies. (Senri Ethnolgical Reports 15). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
1999 | 『時間・ことば・認識』ひつじ書房 |
1999 | 『チベット文化域におけるポン教文化』文部省科学研究費補助金国際学術調査研究成果報告書 国立民族学博物館 |
1998 | Time, Language and Cognition. (Senri Ethnological Studies 45). 国立民族学博物館 出版物紹介 |
1995 | With Yosho Nishi and James A. Matisoff (eds.) New Horizons in Tibeto-Burman Morphosyntax. (Senri Ethnological Studies 41) National Museum of Ethnology. 出版物紹介 |
1994 | Current Issues in Sino-Tibetan Linguistics—Proceedings of the 26th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics. [1086ps.](共編) 第26回国際シナ・チベット言語学会組織委員会 |
1993 | With Y. Ikari (eds.) From Vedic Altar to Village Shrine. (Senri Ethnological Studies 36). 国立民族学博物館 |
1992 | 『インド=複合文化の構造』(共編) 法藏館 |
1989 | 『法界語自在マンダラの神々』(共編) 国立民族学博物館研究報告別冊7号 |
1988 | A Catalogue of the United States Library of Congress Collection of Tibetan Literature in Microfische. (Edited by Musashi Tachikawa and Yasuhiko Nagano in collaboration with Shunzo Onoda and Fujio Taniguchi). 国際仏教学研究所 |
1987 | 『チベットの言語と文化』(共編) 冬樹社 |
論文等
2022 | Arakawa Shintaro and Ikeda Takumi (eds.) Functional development of directional prefixes in nDrapa and rGyalrong[Shirai Satoko と共著] Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages 3: 81–96. Function of Directional Prefixes. Kyoto University (京大人文研) |
---|---|
2022 | Arakawa Shintaro and Ikeda Takumi (eds.) Directives in rGyalrong Bola dialect Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages 3: 111–123. Function of Directional Prefixes. Kyoto University (京大人文研) |
2022 | Negation in rGyalrong. Hayashi & Ikeda (eds.), Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages 5 “Diversity of Negation, ” pp.117-140. |
2022 | Directives in rGyalrong Bola dialect. Arakawa & Ikeda (eds.), Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages 3 “Function of Directional Prefixes, ” pp.111-124. |
2019 | 「嘉戎語莫拉方言の使役表現」池田巧(編)『シナ=チベット系諸言語の文法現象 2』京都大学人文科学研究所 |
2018 | A speculation upon the historical relationship between rGyalrong and Zhangzhung. 『中国国際象雄文化学術研討会報告書』北京:民族出版社 |
2016 | Cogtse rGyalrong. The Sino-Tibetan Languages, pp.572-596. London: Routledge |
2015 | チベット語『世界の文字事典』pp. 296-301 東京:丸善出版 |
2010 | 「チベット日誌」(青木文教著 長野泰彦・高本康子校訂)『国立民族学博物館研究報告』34(4):765-802, 国立民族学博物館 |
2009 | A Preliminary Note to the Gyarong Color Terms. Tibetan Studies in Honor of Samten Karmay. Amnye Machen Institute. pp.99–106. |
2008 | A Preliminary Note to the Gyarong Color Terms. Revue d’Etudes Tibetaines. 14: 99–106. |
2006 | 「西藏調査報告」(校訂)『国立民族学博物館研究報告』30 (3):349-419, 国立民族学博物館 |
2005 | 「ギャロン語の否定辞」『国立民族学博物館研究報告』29 (3): 357-374, 国立民族学博物館 |
2003 | Cogtse Gyarong. The Sino-Tibetan Languages, pp.469–489. London: Routledge. |
2001 | 「嘉戒語の基本構造」『国立民族学博物館研究報告』26(1) 131-164, 国立民族学博物館 |
2001 | A General Review of the Zhangzhung Studies. In Y. Nishi and Y. Nagano (eds.) Senri Ethnolgical Reports 19: 1–30. 国立民族学博物館。 |
2001 | (With T. Takeuchi and S. Ueda) Preliminary Analysis of the Old Zhangzhung Language and Manuscripts. Senri Ethnological Reports 19: 45–96. 国立民族学博物館。 |
1999 | ギャロン語キョムキョ方言基礎語彙『チベット文化域におけるポン教文化』 pp.215-232 文部省科学研究費補助金国際学術調査研究成果報告書国立民族学博物館 |
1998 | Time, Language and Cognition-By Way of Introduction. Senri Ethnological Studies 45、国立民族学博物館 |
1996 | 色彩名称に関する諸問題『日本語学』vol.15 pp.39-49 |
1995 | Functions of Written Tibetan Instrumental Particle-kyis, Revisited. In Yosho Nishi, James A.Matisoff and Yasuhiko Nagano (eds.) New Horizons in Tibeto-Burman Morphosyntax. (Senri Ethnological Studies 41) 国立民族学博物館, pp.133-141. |
1993 | A Perspective on India’s Composite Culture. In Y. Nagano and Y. Ikari (eds.) From Vedic Altar to Village Shrine (Senri Ethnological Studies 36), pp.1–4 国立民族学博物館。 |
1990 | A Classified Lexicon of the Syang Language. 『アジアの諸言語と一般言語学』(崎山 理・佐藤昭裕編)三省堂 pp.78-102. |
1989 | チベット語(文語)『言語学大辞典』三省堂 vol.2 pp.761-766. |
1989 | チベット語(現代口語チベット語)『言語学大辞典』三省堂 vol.2 pp.766-783 |
1989 | チベット・ビルマ系言語の接辞『人類学とは何か』(松原正毅編)日本放送出版協会 pp.76-86. |
1988 | ギャロン語『言語学大辞典』三省堂 vol.1 pp.1385-1390 |
1987 | 現代チベット語の文法的特徴『チベットの言語と文化』(長野泰彦・立川武蔵編)冬樹社 pp.204-247 |
1987 | Some Ergative Phenomena in Tibeto-Burman. Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko.,(『東洋文庫欧文紀要』)No.45.pp.53-74 |
1986 | 嘉戎語動詞句における接辞の統辞意味論的分析『チベットの仏教と社会』(山口瑞鳳編)春秋社pp.547-561 |
1986 | ネワール語の能格現象『国立民族学博物館研究報告』11-4 pp.811-835 |
1986 | チベット・ビルマ系諸語における能格現象をめぐって『言語研究』90 pp.119-148 |
1986 | A Checklist of Newari Ergativity. Monumenta Serindica 15: 167-185. 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所 |
1985 | 嘉戎語の人称接辞『国立民族学博物館研究報告』9-4 pp.711-745 |
1985 | 嘉戎語の能格性『国立民族学博物館研究報告』10-3 pp.575-601 |
1985 | チベット語の能格助辞と動詞の意味『日本西蔵学会会報』31 pp.1-5 |
1985 | Preliminary Notes on gLo-skad(Mustang Tibetan. In G.Thurgood et al. (eds.) Linguistics of the Sino-Tibetan Area. Australian National University. pp.451-462 |
1984 | 嘉戎語の動作の様態を示す接辞『国立民族学博物館研究報告』9-3 pp.483-519 |
1984 | ギャロン語の方向接辞『季刊人類学』15-3 pp.3-52 |
1984 | A Manang Glossary. Monumenta Serindica 12: 203-234 東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所 |
1983 | A Historical Study of gLo Tibetan 『国立民族学博物館研究報告』7-3 pp.472-513 |
口頭発表等
1999 | “On Zhangzhung studies―General Review and a Perspective.” 文部省COE国際研究集会 (大阪) |
---|---|
1999 | “Current Issues on Bon Studies.” 文部省COE国際研究集会 (大阪) |
1998 | “Ergative Phenomena in Modern Tibetan.” 国際藏学研究集会 (北京) |
1996 | “Ergativity in Tibetan.” 国際シナ・チベット言語学会 (ライデン) |
招待講演
2015 | (武内紹人と共同)『日本におけるシャンシュン語研究』中国国際象雄文化学術研討会 |
---|