山田睦男(故人)
スタッフの紹介
- 略歴
- 詳細
略歴
経歴
学歴
- 東京大学教養学部教養学科アメリカ分科卒(1963)
- 米国フロリダ大学大学院歴史学部修士課程修了(1965)
職歴
- アジア経済研究所調査研究員(1963~)
- 同海外派遣員(ブラジル国サン・パウロ市ヴァルガス企業経営大学客員研究員)(1969~71)
- 同客員研究員アドヴァイザー兼務(1976~78)
- 同主任調査研究員(1978)
- 筑波大学歴史人類学系助教授(1979~)
- ラテン・アメリカ特別研究組織専従研究員(1979~82)
- メキシコ国コレヒオ・デ・メヒコ人口動態都市発展研究センター客員研究員(1981・1982)
- 文部省在外研究員(スタンフォード大学ラテン・アメリカ研究センター客員研究員)(1982~83)
- 南山大学外国語学部イスパニヤ学科教授(1995~)
- 国立民族学博物館地域研究企画交流センター教授(1995~)
- 総合研究大学院大学地域文化学科教授(1995~2004)
- 総合研究大学院大学名誉教授(2004~)
- 国立民族学博物館名誉教授(2004~)
学位
歴史学M.A.(米国フロリダ大学 1965)
専門分野
ラテン・アメリカ史(都市史)、ラテン・アメリカ地域研究(都市問題)
研究業績
著書
2003 | YAMADA Mutsuo, org. Emigracio’n latinoamericana: Comparacio’n interregional entre Ame’rica del Norte, Europa y Japo’n. Osaka: The Japan Center for Area Studeis, National Museum of Ethnology, 590p. |
---|---|
2002 | YAMADA Mutsuo, Carlos Iva’n Degregori orgs. Estados nacionales, etnicidad y democracia en Ame’rica Latina. Osaka: The Japan Center for Area Studeis, National Museum of Ethnology, 380p. |
1999 | MIYAJIMA Takashi, KAJITA Takamichi, YAMADA Mutsuo, eds. Regionalism and Immigration in the Context of European Integration. Osaka: The Japan Center for Area Studeis, National Museum of Ethnology, 313p. |
1999 | 増田義郎、山田睦男共編 『ラテン・アメリカ史1 メキシコ、中央アメリカ、カリブ海』山川出版社 |
1999 | 山田睦男編 『発展途上諸国の農村開発』地域研究企画交流センター |
1997 | YAMADA Mutsuo, org. Ciudad y campo en America Latina. Osaka: The Japan Center for Area Studies, National Museum of Ethnology, 334p. |
1994 | 山田睦男他共編 『ラテンアメリカの巨大都市-第三世界の現代文明』二宮書店 327p. (担当章 III章「メキシコ市の発展-都市機能と都市問題」 pp.59-91、V章「メキシコ市の環境生態問題」 pp.122-132、IX章「リオデジャネイロ市の発展と大都市圏の形成」 pp.221- 264、XII章「まとめ-ラテンアメリカにおける巨大都市化」、pp.304-315) |
1990 | Yamada, Mutsuo, Coordinator. Urbanization in Latin America: Its Characteristics and Issues. The University of Tsukuba, 121p, pp. 1-14. |
1989 | 山田睦男編 『筑波大学附属図書館所蔵ラテン・アメリカ地域研究関係文献目録』 筑波大学比較文化学類国際地域文化プロジェクト・ラテン・アメリカ部門 322p. |
1986 | 山田睦男編 『概説ブラジル史』 有斐閣、307p.、+bib34p.(担当章、序章「さまざまなブラジル史」pp.1-17、10章「フロンテイアと地域」pp.207-225、終章「世界史の中のブラジル」pp.283-307) |
論文
2000 | 増田義郎編 『新ラテン・アメリカ史II(南アメリカ)』山川出版社、第I編第5章「植民地時代のブラジル」、第III編第1章「総説」および第5章「ブラジル」、第IV編第5章「ブラジル」、第V編第5章「ブラジル」を執筆担当。 |
---|---|
2000 | YAMADA Mutsuo. “Estudios latinoamericanos en Japon y Asia Oriental.” Conferencia magistral en el 50ICA , Varsovia, Polonia. 14 de julio. (国際アメリカニスト会議第50回大会記念講演「日本および東アジアにおけるラテンアメリカ研究」)(大会報告所載予定) |
1999 | YAMADA Mutsuo. “Latin American Immigrants in Southern Europe,” en MIYAJIMA Takashi, KAJITA Takamichi, YAMADAMutsuo, eds. Regionalism and Immigration in the Context of European Integration. Osaka: The Japan Center for Area Studies, Natinal Museum of Ethnology,(頁数不詳) |
1987 | 山田睦男 「スペイン系アメリカ植民地都市の規則的形態の確立過程と要因」『史境』(歴史人類学会) 14号 pp.35-50 |
1985 | YAMADA Mutsuo. “Perfil historico: vision retrospectiva, alcances y perspectivas de las relaciones entre Mexico y Japon,” en Martinez Legorreta, Omar y Hosono, Akio, compiladores. Relaciones Mexico-Japon: Nuevas dimensiones y perspectivas. Mexico: El Colegio de Mexico, pp.51-83. |
学会発表等
2003 | 国際地域研究集会「グローバリゼーションの経験と展望:ラテンアメリカ、カリブ海、アジア、オセアニア」(FIEALCラテンアメリカ・カリブ海研究国際連盟第11回大会の一環として開催)実行委員長(2003年9月24~27日、会場:国立民族学博物館、大阪大学吹田キャンパス) |
---|---|
2003 | 地域研究企画交流センター主催ワークショップ「アジア・オセアニアにおけるラテンアメリカ研究」実行委員長(2月18~20日、会場:国立民族学博物館) |
2003 | 「日本におけるラテンアメリカ研究」(原題:Estudios latinoamericanos en Japon: En los contextos historico y regional en Asia)21p. 地域研究企画交流センター主催ワークショップ「アジア・オセアニアにおけるラテンアメリカ研究」(2月18~20日、会場:国立民族学博物館) |
2002 | 地域研究企画交流センター主催 人口移動の基礎研究シンポジウム第7回「ラテンアメリカからの出移民:北アメリカ、ヨーロッパ、日本の地域間比較」実行委員長。2001年12月11-13日。会場:国立民族学博物館。基調講演、12月11日。 |
2001 | ラテンアメリカ・カリブ海研究国際連盟(FIEALC-Federacion Internacional de Estudios sobre America Latina y el Caribe)第10回モスクワ大会。報告「ラテンアメリカ都市における排除と分断」(Exclusion y fragmentacion en la ciudad latinoamericana)、2001年6月26日、モスクワ。 |
代表者を務めた研究・プロジェクト
- 連携研究「ラテン・アメリカにおける民主主義像」(2000-2002)
- 共同研究「ラテン・アメリカ都市における差別と統合」(2002-2003)
- 科研「現代ペルーの社会動態に関する学際的調査研究 ─ 比較研究のための視角構築」(2001-2003)
- 科研「英国議会資料公開利用のための索引システム構築の研究」(1999-2001)
- 連携研究「現代ペルーの社会変動」(1999-2001)
- 共同研究「植民地起源都市の比較研究」(1999)
関連ページ
退官記念ワークショップ「変貌するラテンアメリカ都市と都市システム」(2004年3月19日)