令和4年度文化資源プロジェクト一覧
調査・収集
▶ 特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」で展示する骸骨人形の収集:鈴木紀
▶ ヒンドゥー教の宗教的実践に関する標本資料の収集:三尾稔
▶ 北アメリカ北西海岸バンクーバー島のクワクワカワクゥの儀礼用仮面「サン・マスク」の収集:岸上伸啓
▶ 特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」で展示する死者の日の祭壇の装飾品の収集:鈴木紀
▶ 飛行機燃料補助タンクを用いて製作した「タンク船」の収集:飯田卓
展示
▶ 日本モンゴル国交樹立50周年記念特別展「邂逅する写真たち―モンゴルの100年前と今」:島村一平
▶ 特別展「Homō loquēns 「しゃべるヒト」~ことばの不思議を科学する~」:菊澤律子
▶ 特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」(仮題):鈴木紀
▶ 企画展「 焼畑 ――佐々木高明の見た五木村、そして世界へ」:池谷和信
▶ 企画展「海のくらしアート展―東南アジア・オセアニアの物質文化」(仮称):小野林太郎
▶ 巡回展「驚異と怪異–世界の幻獣たち」(仮)(高知県立歴史民俗資料館):山中由里子
▶ 巡回展「驚異と怪異–想像界の生きものたち」(福岡市博物館):山中由里子
▶ 巡回展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」(石川県七尾美術館):池谷和信
▶ 巡回展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」(東京都渋谷区立松濤美術館):池谷和信
▶ 巡回展「ユニバーサル・ミュージアム――さわる!“触”の大博覧会」(岡山・KURUN HALL):廣瀬浩二郎
▶ 特別展示「ヒンドゥー神像の世界」(仮題)の準備:三尾稔
▶ 特別展示「吟遊詩人の世界」(仮題)の予備調査:川瀬慈
▶ 企画展示「北アメリカ北西海岸先住民の文化」(仮題)の準備:岸上伸啓
▶ 企画展示「水俣病を伝える」(仮題)の準備:平井京之介
▶ 企画展「客家と日本」(仮題)の準備:奈良雅史
社会連携(研究開発)
▶ 知的障害者の博物館活用に関する実践的研究:信田敏宏