イスラーム教育における音と文字
日時:
2018年03月04日 @ 14:30 – 15:00
Asia/Tokyo タイムゾーン
2018-03-04T14:30:00+09:00
2018-03-04T15:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば)
参加費:
無料
お問い合わせ:
国立民族学博物館 企画課 博物館事業係
06-6878-8210 (土日祝を除く9:00~17:00)

カイロ国際ブックフェアのイスラーム思想コーナー
イスラーム教育の基礎は原典の暗記にあります。聖典クルアーンに始まり、預言者ムハンマドの言行録(ハディース)にうつります。エジプトでは暗記中心の学校教育が批判されて久しいのに対し、一般の信徒であっても原典の音に親しむことが重視されている理由を探ります。
話者 | 相島葉月(国立民族学博物館准教授) |
---|---|
場所 | 国立民族学博物館 本館展示場(ナビひろば) |
日時 | 2018年3月4日(日) 14:30~15:00 |
定員 | なし(ご自由に参加いただけます。) |
参加費 | 無料(ただし、展示観覧券が必要です。) |
お問い合わせ先 | 国立民族学博物館 企画課 博物館事業係 TEL:06-6878-8210(土日祝を除く9:00~17:00) |