Select Language

一般公開・参加型シンポジウム「生物としてのヒトとコトバ」

日時:
2022年10月09日 @ 13:00 – 16:00 Asia/Tokyo タイムゾーン
2022-10-09T13:00:00+09:00
2022-10-09T16:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

特別展を見て、言語について考え、その内容を他の来館者と共有しよう!

人間の言語の特徴を、生物としてヒトという視点から見ることで、新たな言語観の創出につなげることを目的としたシンポジウムです。結論を出すことよりも、新しいアイデアを共有する、ブレインストーミング的な場を目指します。
現在開催中の特別展は、伝達シグナルの異なる音声言語と手話言語という異なるモードの言語を対象とし、比較対照できる仕組みになっています。展示をみて、「言語」そのものの特徴だけでなく、伝達シグナルによる制約や、それを制御する生理学的・生物学的な特徴を捉え、これらの組み合わせがどのように社会現象や文化現象を産み出しているのかを、多様な視点から考えてみたいと思います。日ごろから「ことば」について考えておられる精神医学、パーフォーミングアート、人工知能工学、写真家の方々をお迎えし、オーディエンスのみなさんとともに「いろいろ」考えてみたいと思います。


日  時 2022年10月9日(日)13:00~16:00(12:30 受付開始)
会  場 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)(定員200名)
講  師 久賀谷亮(精神科医)
久保田直行(東京都立大学教授)
齋藤陽道(写真家)
土佐信道(明和電機代表取締役社長)
司  会 菊澤律子(国立民族学博物館教授)
企画・進行協力 上田信行(同志社女子大学 名誉教授、大阪工業大学 客員教授)、吉永紀子(同志社女子大学准教授)、阿部千李菜・石庭真琴・河野綾華・村田暁・根本理沙・奥田一恵・繁野茉瑚・上羽美帆(同志社女子大学現代社会学部現代こども学科 吉永ゼミ)
応募方法 要事前申込(先着順)/参加無料(要特別展示観覧券)
※ 手話通訳付き。その他の配慮が必要な方は、会場と進行準備の都合上、申し込みフォームから事前にお知らせください。
申し込みフォームはこちら
※ キャンセルご希望の方は下記特別展事務局のメールアドレスまでご連絡ください。
参加条件
  • シンポジウムに先立ち、特別展示をご覧になって、「ヒトとコトバ」について印象に残ったこと、新しく考えたことなどについてメモをとってください。展示をご覧いただくのは、同じ日でなくてもかまいせん。展示場にはなるべくインクではなく鉛筆のお持ち込みをお願いいたします。また、メモは、シンポジウムでのディスカッションに参加していただくときの覚書ですので、文字でイラストでもご自身が書きやすい形でお願いします。
  • 当日は、講堂入り口で、立方体のキューブ(六面体)と鉛筆をお渡しします。展示場でメモをとっていただいた内容を、それぞれでキューブの上に書いていただくところから、シンポジウムがスタートします!
参加上のご注意
  • 当日は写真撮影および映像収録をイベントの一部として行います。
  • 撮影した写真は、参加者の方々と共有させていただきますので、お楽しみに!
  • 映像につきましては、イベント終了後、登場される方の許可なく使用することはありません。
  • 撮影および収録にご承諾いただけない場合には、当日、開始前に受付でその旨をかならずお申し出ください。
問い合わせ先 特別展事務局
E-mail:2022_exhibit_office★minpaku.ac.jp
(★を@に置き換えて送信ください)

※ 本シンポジウムは以下の一環として開催いたします。
・科研費(挑戦的研究(萌芽))「生物としてのヒトと言語変化」(研究代表者:菊澤律子、21K18377)
・国立民族学博物館館長リーダーシップ経費成果公開プログラム「一般公開・参加型シンポジウム「生物としてのヒトとコトバ」の開催」(研究代表者:菊澤律子、20204012)