Select Language

公開フォーラム「世界の博物館2024」

日時:
2024年11月02日 @ 13:00 – 16:45 Asia/Tokyo タイムゾーン
2024-11-02T13:00:00+09:00
2024-11-02T16:45:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 第4セミナー室

博物館は、有形無形の文化遺産を保存・継承するだけでなく、新たな文化を創造する装置でもあります。21世紀になり世界のあり方をあらためて構築することが求められている現在、博物館の役割はますます重要になっています。
国立民族学博物館では、独立行政法人国際協力機構(JICA)から委託を受け、世界各地の博物館専門家へ研修を実施しています。今年度の参加者は、エジプト・ザンビア・スーダン・セーシェル・パプアニューギニア・パラオ・ペルー・モルディブ・モンゴルの9ヵ国・地域から、9名を予定しています。
この機会に、これらの国・地域の博物館事情に触れ、あわせて博物館の可能性を考えることを目的に、公開フォーラムを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
※当日は、逐次日本語通訳がございます。

日時 2024年11月2日(土) 13:00~16:45(12:30開場)
場所 国立民族学博物館 第4セミナー室(本館2階)
参加 一般公開(参加無料/要事前申込/定員60名[先着順])
主催 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立民族学博物館/
独立行政法人 国際協力機構

参加申し込み方法

イベント予約サイトからの申込

定員に達しましたので申込受付は終了いたしました。
受付期間内に予約システム上でキャンセルがあれば、残席が発生する場合があります。
イベント予約サイトにてご確認ください。

  • 事前予約・定員制(先着順)での開催となります。
  • 申込締切:2024年10月24日(木)17:00 [定員になり次第受付終了]
    ※手話通訳が必要な方は2024年10月3日(木)までにお申込みいただき、以下の問い合わせ先まで別途メールにてお知らせください。
  • 本人を含め2名まで
  • 予約状況は、イベント予約サイトでご確認ください。
  • 定員に満たない場合のみ当日参加を受付けます。

お問い合わせ

国立民族学博物館 研究協力課国際協力係 
〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
E-mail:hakusemi★minpaku.ac.jp ※★印を@に変更して送信ください。