地域研究アーカイブ画像の活かし方 地理学と歴史学の視点から考える
日時:
2024年12月08日 @ 13:30 – 17:00
Asia/Tokyo タイムゾーン
2024-12-08T13:30:00+09:00
2024-12-08T17:00:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 第4セミナー室
日 時 | 2024年12月8日(日)13:30 – 17:00(13:00開場) |
---|---|
会 場 |
国立民族学博物館 第4セミナー室 (定員:対面50名、オンライン100名 いずれも先着順) ※事前申込制、参加無料 |
主 催 |
人間文化研究機構共創先導プロジェクト共創促進研究「学術知デジタルライブラリの構築」国立民族学博物館拠点 ▸ ホームページ |
お問い合わせ | 国立民族学博物館 研究協力課 E-mail:kikourenkei☆minpaku.ac.jp (☆を@に変えてお送りください。) |
趣旨
X-DiPLAS(学術知デジタルライブラリの構築)の目的は、散逸の危機に直面する地域研究画像資料のデジタル化・データベース化を通じて、画像研究資源のプラットフォームを構築することにあります。このプラットフォームは、画像研究資源を将来世代の研究者に継承するための重要なツールとなりうるでしょう。
X-DiPLASにおいては、その前身であるDiPLASプロジェクト(2016-21年度)もふくめて、9年の歳月をかけ、デジタル化・データベース化の方法を確立してきました。同時に、データベース化した画像のさまざまな活用方法も開拓してきました。このシンポジウムでは、地域研究アーカイブ画像のさらなる活用可能性を、地理学的観点、歴史学的観点から考えてみます。
プログラム
13:00 | 開場 | |
---|---|---|
13:30 | 開会挨拶 | 吉田憲司(国立民族学博物館長) |
13:35 | 趣旨説明 | 石山俊(国立民族学博物館プロジェクト研究員) |
13:50 | 研究発表 | 「時代を接続するツールとしての写真アーカイブ-西アジア地域の調査写真を例に-」 渡邊三津子(地理学/ 文教大学准教授) 原隆一(西アジア地域研究・農村社会学/ 大東文化大学名誉教授) |
14:30 | 研究発表 | 「画像デジタルコンテンツの利用と歴史学-カイロの歴史的建築物を題材に-」 𠮷村武典(歴史学/ 大東文化大学准教授) |
15:10 | 休憩 | |
15:30 | コメントⅠ コメントⅡ |
永井正勝(デジタル人文学/ 人間文化研究機構・国立民族学博物館特任教授) 岩谷洋史(文化人類学/ 姫路獨協大学講師) |
16:10 | 全体ディスカッション | モデレーター 石山俊 |
16:55 | 閉会挨拶 | 飯田卓(国立民族学博物館教授) |
申込方法
下記申込フォームにアクセスいただき、必要事項をご記入の上、お申込みください。
申込フォーム (申込締切:2024年12月4日(水))