2020年8月号 特集 ヒトと感染症
2020年8月号 特集 ヒトと感染症(第44巻第8号通巻第515号 2020年8月1日発行)

【1】エッセイ 千字文 |
---|
個体的生命観の敗北・・・内山節
【2】特集 ヒトと感染症 |
---|
ミアズマ説再考
――新型コロナウイルス感染症の流行に寄せて・・・門司和彦
中国医学の可能性
――新型コロナウイルス感染症へのオルタナティブ・・・飯島渉
感染症対策の担い手と物の配置
――西アフリカの事例から・・・浜田明範
感染症対策と人びとの参加・・・白川千尋
【10】◯◯してみました世界のフィールド |
---|
バリ島トゥンガナン暦カレンダーを作る・・・山本泰則
【12】みんぱくInformation |
---|
【14】世界のバスケタリー×
|
---|
バスケタリーに満ちた供物の世界・・・中谷文美
【16】みんぱく回遊 |
---|
毛皮、必需品から見栄え重視?へ・・・齋藤玲子
【18】シネ倶楽部M |
---|
マレーシアの光と影
――「斧は忘れても、木は覚えている」・・・信田敏宏
【20】ことばの迷い道 |
---|
「嘉玲」が帰ってきたよ・・・野林厚志
【21】次号予告・編集後記 |
---|
国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』は、研究者の視点から世界各地のさまざまな状況を紹介しています。
- 購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。
- 内容についてのお問い合わせは、国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。