2022年7月号 特集 鵜――社会を映し出す鳥
2022年7月号 特集 鵜――社会を映し出す鳥(第46巻第7号通巻第538号 2022年7月1日発行)

【1】エッセイ 千字文 |
---|
ウクライナのヒバリ・・・上田恵介
【2】特集 鵜――社会を映し出す鳥 |
---|
・鳥に何を見るのか・・・卯田宗平
・恵みをもたらす鵜・・・亀田佳代子
・神聖性をもつ鵜・・・市田雅崇
・描かれた鵜
――日本の鵜飼美術・・・水野裕史
・害鳥としての鵜・・・須藤明子
【10】みんぱく回遊 |
---|
展示場探鳥メモ・・・吉岡乾
【12】みんぱくインフォメーション |
---|
【14】◯◯してみました世界のフィールド |
---|
ハナン山頂でばんざい
――タンザニアで山登り・・・和田正平
【16】世界のバスケタリー×
|
---|
籠で水を汲む・・・竹田晋也
【18】シネ倶楽部M |
---|
中国の「周縁」を生きる
――「三姉妹――雲南の子」・・・奈良雅史
【20】ことばの迷い道 |
---|
ギリシア文字を用いた
アフリカの2つの言語・・・宮川創
【21】編集後記・次号の予告 |
---|
国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』は、研究者の視点から世界各地のさまざまな状況を紹介しています。
- 購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。
- 内容についてのお問い合わせは、国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。