カテゴリー 海外からの来客
-
中国広西民族大学の研究者の方々の訪問
中国広西民族大学の研究者の方々がみんぱくの展示のコレクションの調査に来訪され、館長室へもお越しになりました。
-
台湾原住民族委員会の方々の訪問
台湾国立原住民族博物館設立準備委員会の方々が当館が所蔵している台湾原住民族の写真や服飾、文物などの調査に来訪され、館長室へお越しになりました。
-
ケニアとカメルーンの研究者の方々の訪問
インターナショナルワークショップ「Reactivation of African Ethnographic Objects in Japan: Toward Establishment of New Linkages between Museums and Source Communities(日本におけるアフリカ民族誌資料の再生)」に参加されたケニアとカメルーンの研究者の皆さんが表敬訪問に来られました。
-
2019年度「博物館とコミュニティ開発」コース 開講式
JICA(独立法人国際協力機構)との共同事業の「博物館とコミュニティ開発」コースの2019年度開講式が行われ、館長が開講のあいさつを致しました。
-
中国の研究者の訪問
陝西師範大学 のYin Botao(尹波涛) 教授と京都大学大学院文学研究科の田中和子教授が館長室を訪れられました。
-
中国とセルビアの研究者の方々の訪問
学術潮流フォーラムⅡ 超域フィールド科学研究部・国際シンポジウム
「歴史のロジックと構想力――世界のフィールドから」に参加される中国とセルビアの研究者の方々が館長表敬に来られました。
3月1日のシンポジウムには館長も参加しました。 -
イギリスの研究者の訪問
レスター大学の研究員 Malika Kraamer氏が館長室を訪れられ、アフリカン・アートやその博物館・美術館での展示をめぐって、館長と意見を交換されました。懇談の場には、本館名誉教授の吉本忍先生も同席されました。
-
カメルーンの研究者の方々の訪問
みんぱくフォーラム型情報ミュージアム・プロジェクトのワークショップ「Renaissance of Cameroonian Ethnographic Objects: Toward Establishment of New Linkages between Museums and Source Communities」
に参加されたカメルーンの研究者の皆さんが表敬訪問に来られ、最終日には、吉田館長もワークショップに参加しました。 -
駐日ベネズエラ・ボリバル共和国 セイコウ・イシカワ大使がご来訪されました。
駐日ベネズエラ・ボリバル共和国大使館 特命全権大使 セイコウ・イシカワ閣下が、3月9日から開催されている特別展「ラテンアメリカの民衆芸術」のご見学と、みんぱくゼミナール「記憶と抵抗のメディアとしての民衆芸術」にご参加の後、館長室にお越しになりました。
-
ハンガリーの民族楽器「テケルー」の民博への寄贈のため、 ハンガリー大使館 ホッスー参事官と、在大阪ハンガリー国 栗田名誉総領事がお越しになりました。
ハンガリー大使館 ホッスー・ホルテンズィア参事官と、在大阪ハンガリー国名誉総領事館 栗田名誉総領事が、ハンガリーの民族楽器「テケルー」の民博への寄贈のため、館長室にお越しになりました。当館からは、福岡正太教授、標本資料係 伊藤係長が同席しました。
-
京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科の短期招聘学生と研究員のみなさまがご来訪されました。
2023年12月8日、京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科の招聘で日本滞在中のジンカ大学 南オモ研究センター・博物館 所長 Mohammed Sule様をはじめ、セネガル、エチオピア、カメルーン、マダガスカルからの短期招聘学生のみなさまが、館長室にお越しになりました。本館からは、飯田卓教授と川瀬慈准教授が同席しました。
-
ウェスリー W. シミナ・ミクロネシア連邦大統領による表敬訪問について
令和6年7月24日、ウェスリーW.シミナ・ミクロネシア連邦大統領ご一行が本館を表敬訪問されました。
- 1