館長室だより

-
アブダビ・アラビア語センター長 アリー・ビン・タミーム閣下ご一行の表敬訪問
025年09月21日(日)、みんぱくで開催の【ユネスコ後援企画/講堂イベント】アラビア語公教育100周年記念「アラビア語がつなぐ日本とアラブ世界」のため、アブダビ・アラビア語センター長 アリー・ビン・タミーム閣下、サイード・ハムダーン・アットゥナイジー閣下、アブドゥッラフマーン・アンナクビー様、イルム・ファワード・ジッディーキー様、アブダビ観光文化省 モハンマド・アルフレイハート様がご来館になりました。
-
順益台湾原住民博物館 游浩乙館長ご一行の表敬訪問
2025年09月18日〜2025年12月16日まで開催の企画展「フォルモサ∞アート――台湾の原住民藝術の現在(いま)」のため、順益台湾原住民博物館 游浩乙館長、林威城副館長、林主任、鴻義章監察委員、黄海鳴台北市立美術館前館長、イタン・パヴァヴァルン様、企画展出展アーティストの皆様がお越しくださいました。
-
台湾 人間国宝 ユマ・タルー(尤瑪・達陸)様ご一行の表敬訪問
2025年9月8日(月)、ユマ・タルー(尤瑪・達陸)様と、工房のご一行がご来館になりました。
-
ペルー共和国アマソナス州知事、ランバイェケ州知事、アマソナス州チャチャポヤス市長、JICA本部のご一行による表敬訪問
2025年9月5日(金)、ペルー共和国アマソナス州知事、ランバイェケ州知事、アマソナス州チャチャポヤス市長、JICA本部のご一行18名が表敬訪問されました。
-
立命館大学 政策科学部 ダニエル・サウセド・セガミ准教授ご一行のご来館
2025年9月5日(金)、総合研究大学院大学出身の立命館大学政策科学部のダニエル・サウセド・セガミ准教授が、ペルー日系人の研究者とともに館長室を訪問されました。
-
サム・モスティン・オーストラリア連邦総督のご来館
2025年9月4日、サム・モスティン・オーストラリア連邦総督(H.E. the Hon. Ms Samantha Mostyn AC, Governor-General of the Commonwealth of Australia)ご一行が本館を表敬訪問されました。
-
台湾原住民族委員会の表敬訪問
2025年8月7日、台湾原住民族委員会 教育文化處長 陳坤昇氏ご一行がご来館になりました。
-
オーストラリア・アボリジニ・トレス海峡諸島民研究所(AIATSIS)による表敬訪問
2025年8月7日(木)、オーストラリア・アボリジニ・トレス海峡諸島民研究所(Australian Institute of Aboriginal and Torres Strait Islander Studies、以下AIATSIS)のCEO Leonard Hill氏ご一行がご来館になりました。
-
ウェスリーW.シミナ・ミクロネシア連邦大統領のご来館
2025年7月30日、ウェスリーW.シミナ・ミクロネシア連邦大統領(Wesley W. Simina, President of the Federated States of Micronesia)ご一行が本館を訪問されました。
-
ラオス国立博物館 ヴァンペン・ケオパンニャ―館長のご来館
2025年7月29日(火)、国際交流基金の文化人短期招へい事業で来日中の、ラオス国立博物館 Vanpheng Keopannha館長がご来館になりました。
-
フランス高等研究実習院(EPHE)と研究協力協定を締結
2025年7月9日、フランス高等研究実習院(École pratique des Hautes Études)のティエリ・ウィルト副院長・教授、グレゴリー・デラプラス教授、マティアス・ハイエク教授、リュク・オーブリー部長が訪問され、本館との間で研究協力協定を締結しました。
-
モザンビークの武器アート作品の寄贈
2025年5月30日(金)、モザンビークの武器アート作品寄贈のため、特定非営利活動法人四国グローバルネットワーク代表理事 竹内よし子様が、作者のフィエル・ドス・サントス様とともにご来館になりました。
-
アブダビ文化観光省のご来館
2025年5月6日(火)、アブダビ文化観光省副長官、Saood Abdulaziz Al Hosani閣下がご来館になり、今後の研究協力について懇談しました。
-
大エジプト博物館による表敬訪問
2025年4月28日(月)、大エジプト博物館(Grand Egyptian Museum)のAhmed Ghoneim館長ご一行が、本館を表敬訪問されました。
-
ミクロネシア連邦副大統領による表敬訪問
2025年4月11日、アレン・B・パリク・ミクロネシア連邦副大統領(Hon. Aren B. Palik, Vice President of the Federated States of Micronesia)ご一行が本館を表敬訪問されました。
-
客家文化発展センター(台湾)様からお花をいただきました。
館長就任のお祝いに客家文化発展センター(台湾)様からお花をいただきました。
-
吉田憲司館長退職記念講演 三部作主義の行きつくさき
皆さん、こんにちは。今日はようこそ、この、わたくしたちの退職記念講演会にお集まりいただき、ありがとうございます。
-
みんぱく創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」ご挨拶
皆さんこんにちは。
本日はようこそ、国立民族学博物館創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」の開会式におあつまりいただきまして、誠にありがとうございます。
みんぱく館長の吉田憲司です。と、申し上げてご挨拶するのも、あと2週間ほどのことになりました。 -
2025年 年頭のあいさつ
皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の元旦は、日本海側では雪になったところも多かったようですが、太平洋側では 晴天に恵まれ、初日の出を拝まれた方もおられたのではないでしょうか。皆さん、穏やかな新年をお迎えになったことかと思います。 -
特別展「吟遊詩人の世界」開会式ご挨拶
皆さん、こんにちは。館長の吉田でございます。
本日は、残暑が続く中、ようこそ、民博創設50周年記念特別展「吟遊詩人の世界」の開会式にお運びいただきました。誠にありがとうございます。 -
盛山文部科学大臣の当館視察について
8月7日、全国高校野球選手権大会開会式にご出席のあと、盛山文部科学大臣が当館を視察されました。
-
ウェスリー W. シミナ・ミクロネシア連邦大統領による表敬訪問について
令和6年7月24日、ウェスリーW.シミナ・ミクロネシア連邦大統領ご一行が本館を表敬訪問されました。
-
特別展『日本の仮面』開会式ご挨拶
2024年3月28日にみんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」の開会式がおこなわれ、館長が冒頭のごあいさつを致しました。
-
2024年 年頭のあいさつ
皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、正月元旦から思いもかけない新年の幕開けとなりました。
朝は初日の出を拝める穏やかな新年を迎えた地域も多かったようですが、夕刻に能登半島地震が発生。沿岸各地に津波がおしよせる一方、輪島が大火、大規模火災に見舞われて、人命も含めて、甚大な被害が発生しました。 -
京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科の短期招聘学生と研究員のみなさまがご来訪されました。
2023年12月8日、京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科の招聘で日本滞在中のジンカ大学 南オモ研究センター・博物館 所長 Mohammed Sule様をはじめ、セネガル、エチオピア、カメルーン、マダガスカルからの短期招聘学生のみなさまが、館長室にお越しになりました。本館からは、飯田卓教授と川瀬慈准教授が同席しました。