2020年2月号 特集 朝枝利男とガラパゴス
2020年3月号 特集 先住民とアート (第44巻第2号通巻第509号 2020年2月1日発行)

【1】エッセイ 千字文 |
---|
古生物復元画と博物館・・・小田隆
【2】特集 朝枝利男とガラパゴス |
---|
・1930年代ガラパゴスの旅
――写真家朝枝利男の見たもの・・・丹羽典生
・ガラパゴス研究史におけるクロッカー調査隊と朝枝利男・・・伊藤秀三
・フロレアナ島のドイツ人
――ガラパゴス事件をめぐって・・・新木秀和
・朝枝利男とテンプルトン・クロッカー
――芸術と科学の旅・・・ピーター・J・マシウス
【10】◯◯してみました世界のフィールド |
---|
ロープウエーで天空の街をめぐる・・・吉江貴文
【12】みんぱくInformation |
---|
【14】想像界の生物相 |
---|
ウリヤンハイのシャマンの依り代・・・ショムハイ・ダーウィド
【16】みんぱく回遊 |
---|
みんぱくで大西洋奴隷交易に触れる・・・鈴木英明
【18】シネ倶楽部M |
---|
神の言葉に耳をすます
――「シャルギー(東洋人)」・・・相島葉月
【20】ことばの迷い道 |
---|
エジプトのIBM・・・末森薫
【21】次号予告・編集後記 |
---|
【表紙裏】 |
|
---|---|
みんなのはくぶつかん みんぱく |
国立民族学博物館の広報誌『月刊みんぱく』は、研究者の視点から世界各地のさまざまな状況を紹介しています。
- 購読についてのお問い合わせは、ミュージアム・ショップ(千里文化財団)まで。
- 内容についてのお問い合わせは、国立民族学博物館 総務課 広報係【TEL:06−6878−8560(平日9時~17時)】まで。