Select Language

日本万国博覧会記念公園シンポジウム2022 「人類よ、どこへ行く? ポストコロナの世界を占う Quo vadis,homini?」

日時:
2022年10月29日 @ 13:30 – 16:30 Asia/Tokyo タイムゾーン
2022-10-29T13:30:00+09:00
2022-10-29T16:30:00+09:00
場所:
国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)

日 時 2022年10月29日(土)
13:30~16:30(13:00開場)
会 場 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂)
※ 会場での聴講には手話通訳があります。
※ オンライン(ライブ配信)あり。当日、本ページで公開します(無料)。

定 員 200名(要事前申込み/先着順)
※ 参加方法について
※ 当日参加も受け付けます。
参加費 無料/要展示観覧券
主 催 国立民族学博物館
共 催 大阪府、公益財団法人千里文化財団
協 力 国立大学法人大阪大学、大阪モノレール株式会社、公益財団法人大阪日本民芸館、公益財団法人関西・大阪21世紀協会、万博記念公園マネジメント・パートナーズ
後 援 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

趣旨

新型コロナウイルス感染症はまたたく間にしてグローバルに広がり、いまも人類社会に甚大な影響を及ぼしています。社会に潜在していたさまざまな差別意識や矛盾が顕在化するなか、人類が近代に入って作りあげてきた制度や規範の意義と存在理由が、改めて問われています。万博記念公園と国立民族学博物館が協働しておこなうシンポジウムの2年目にあたる本企画では、精神医療、医療、比較文学比較文化、哲学など、各分野の第一線で活躍する研究者が議論を交わし、コロナ禍以降の世界像を描きます。

プログラム

13:30 挨拶
中牧弘允(千里文化財団理事長)
13:40 シンポジウムの開催にあたって
吉田憲司(国立民族学博物館長)

第1部 コロナ禍のなかを生きる

14:00 講演1「コロナ禍が変えた精神風景」
斎藤環(筑波大学教授)
14:20 講演2「社会の疾病としてのCOVID-19」
朝野和典(大阪健康安全基盤研究所理事長、大阪大学名誉教授)

第2部 コロナ禍の意味するもの

14:40 講演3「抗体としてのモンスター―表象の疫学から解くアマビエ現象」
山中由里子(国立民族学博物館教授)
15:00 講演4「哲学からみたコロナ禍の意味」
中島隆博(東京大学東洋文化研究所教授)
15:20 休憩
15:30 パネルディスカッション
パネリスト:斎藤環、朝野和典、山中由里子、中島隆博、吉田憲司
ファシリテーター:島村一平(国立民族学博物館准教授)
16:30 閉幕

登壇者プロフィール

斎藤 環 SAITO Tamaki

筑波大学教授。専門は思春期・青年期の精神病理学。「社会的ひきこもり」の治療・支援ならびに啓発活動をおこなう。『コロナ・アンビバレンスの憂鬱―健やかにひきこもるために』(晶文社)、『オープンダイアローグとは何か』(医学書院)など著書、論考多数。

朝野 和典 TOMONO Kazunori

大阪健康安全基盤研究所理事長、大阪大学名誉教授。専門は感染症学、感染制御学。大阪大学在籍時には院内感染対策、感染症の診断や治療に従事。内閣府の新型インフルエンザ対策、大阪府の新型コロナウイルス対策に助言するなど感染症対策に携わる。著書、論考多数。

山中 由里子 YAMANAKA Yuriko

国立民族学博物館教授。専門は比較文学比較文化。中世イスラーム世界におけるアレクサンドロス伝承、驚異と怪異の比較研究に従事。『驚異と怪異―想像界の生きものたち』(河出書房新社)、『<驚異>の文化史―中東とヨーロッパを中心に』(名古屋大学出版会)など著書、論考多数。

中島 隆博 NAKAJIMA Takahiro

東京大学東洋文化研究所教授。専門は中国哲学、世界哲学。西洋哲学との対話を通じた中国哲学の再読、日本哲学や中国哲学を世界哲学として普遍化する研究をおこなう。『中国哲学史―諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで』(中央公論新社)、『危機の時代の哲学―想像力のディスクール』(東京大学出版会)など著書、論考多数。

吉田 憲司 YOSHIDA Kenji

国立民族学博物館長。専門は博物館人類学、アフリカ研究。仮面結社と憑依現象、美術館・博物館における文化表象について調査をおこなう。『仮面の世界をさぐる―アフリカとミュージアムの往還』(臨川書店)、『文化の「発見」―驚異の部屋からヴァーチャル・ミュージアムまで』(岩波書店)など著書、論考多数。

島村 一平 SHIMAMURA Ippei

国立民族学博物館准教授。専門は文化人類学、モンゴル研究。モンゴルにおける宗教実践、モンゴル・ヒップホップカルチャーについて調査をおこなう。『憑依と抵抗―現代モンゴルにおける宗教とナショナリズム』(晶文社)、『ヒップホップ・モンゴリア―韻がつむぐ人類学』(青土社)など著書、論考多数。

参加方法について

会場参加|要事前申込・先着順

  • 参加費:無料(要展示観覧券)
  • 定員:200名
  • 申込受付期間:2022年9月5日(月)~10月21日(金)

※ 本シンポジウムには手話通訳があります。
※ 当日参加も受け付けます。

オンライン(ライブ配信)|予約不要

当日、本ページより無料でご視聴いただけます。

申込方法について

申込受付期間は 2022年9月5日(月)~ 10月21日(金)です。
会場参加の方は事前申込が必要です。

当日参加も受け付けます。

オンラインでのお申込み

イベント予約サイト(下記よりアクセス可能)

電話でのお申込み

次の必要事項をお知らせください。

  1. イベント名「万博記念公園シンポ」
  2. 代表者氏名(漢字、ふりがな)
  3. 参加人数(代表者を含む2名様まで)
  4. 電話番号(代表者のみ)

【申込先】
公益財団法人千里文化財団
Tel 06-6877-8893(土日を除く9:00-17:00)

お問い合わせ

公益財団法人千里文化財団
Email sympo★senri-f.or.jp ※★印を@に変更して送信ください。
Tel 06-6877-8893(土日を除く9:00-17:00)